[2008年1月19日(土)] 三ヶ根山(さんがねやま)

≪後半≫

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=≪前半≫
07:18(名鉄)新安城 発−(岡崎公園で中岡崎 発、環状鉄道に乗換)−
-岡崎−(JR豊橋行き乗換)−08:04三ヶ根 駅 着−同出発−09:40頂上 着−
-頂上慰霊塔等 見学−10:55頂上 発−11:10無線搭下−殉国七士廟 見学
コ−ス=≪後半≫
11:45殉国七士廟 発−12:20七段の滝(昼食)−13:00同 発−
-13:45幡豆/吉良/幸田/交差点 着−14:25(名鉄)西幡豆駅 着−
-14:30同 発−(西尾経由)−15:30新安城 着

《時刻で発着表示のないものは到着時刻です》

参考資料=コ−ス略図

≪後半概要≫
フィリピン戦没者慰霊碑や殉国七士廟を見学お参りし、改めて先の大戦の悲惨さを思い、久しぶりに神妙な気分になって、七士廟の入り口近くにあった下山口から11:45下山の途につく。しばらく山道の緩やか下りが続く。途中から林の中の下り道となり、林を抜けると視界が開け、更に下って最後は“七段の滝”付近、舗装された林道に到着。ここで正午を過ぎていたのでランチタイム!

昼食後そのまま林道を下って畑の中の舗装路を進み、“西幡豆”方面への三叉路に着く。後はそのまま延々と車道の歩きが続き、13:45頃、幡豆/吉良/幸田/の交差点から県道320号線を幡豆方面へ。引続き車道の歩きが続き、民家の集落から街中を抜け、国道247号線を歩いてやっと14:25“名鉄西幡豆”駅に着いた。幸い5分ほどの待ち合わせで電車に乗り、“西尾”経由で“新安城”に帰り着いたのが15:30だった。全歩行距離は約11km、下山してからの平道歩きが長かったので思いがけず距離が伸びたようだ!

《写真上にマウスを乗せると画像NO.が出ます。写真をクリックすると大きなサイズに!》
↓11:45“殉国七士廟”の入り口付近で見かけていた標識“小野ヶ谷下山道”【写真No.01】から右手に進む、、、なだらかな山道下り【02】、、、途中マウンテンバイクの兄ちゃん二人とすれ違っただけで、滅多に人も通らない様子?【03】 道なりに右に曲がったり左に曲がったりしながら下って行く【04、05】、、、やがて道は林の中の三叉路【06】、左に登ったら“小野小桜屋敷跡”【07】とかに行くらしいが? こちらはそのまま右折して“三ヶ根ハイキングコ−ス”を下る。

↓左下には小さな渓流も【08】、、、間もなく林を抜け周囲が明るくなってきた【09】、、、左手下遠くに里山風な景観、池も見える【10】、、、さらに下って行ったら右手の岩場を山水が流れていた【11】。夏場だったら早速汗っかきの頭を冷やしたりするだろうな〜! と思いながらフト見るとこんな標識が傍に【12】。“七段の滝”とあるが果て何処に? 周囲を見渡しても滝らしいものは見えず? まさかこの小さな岩場の水を指してるんだろうか? 何だか良く分からないがここで時刻は12:20、ここらでランチタイムとしましょう! と“小野小桜の桜”【13】とやらの木の傍のお誂え向きの石のベンチに座って昼弁当【14】 

↓13:00、昼メシも終わってさぁ〜出発! ここから始まる舗装林道を下りだす【15、16】、、、間もなく右手に見えてきた池【17】は先ほど山の中腹から見えた池だ。そのまま舗装路を直進【18】、、、綺麗な庭【19】のような場所を過ぎ、、、やっと見覚えがある地名の標識【20】からさらに平道を直進、、、その先には右手が橋になった三叉路と、その手前にあった標識【21】地点に到着、この時13:15だった。目的地は“西幡豆駅”なのでそこから右折して橋を渡る。

↓橋の最後の標識【22】から“吉良”方面へ左折、、、そしてまたもや前方に三叉路【23】、ここも標識どおり“吉良”へ向かって左折、、、ここから長〜い車道のダラダラ登り【24】が続く、、、この辺りまで来て地図を確認したらどうやら遠回りをしている様だ? しかし方角は間違ってないのでそのまま直進、、、今度は曲りくねった下り坂となって【25】、、、黒部鉄工所【26】と書かれた横を通過、、、前方に集落が見えてきた【27】
そして幡豆/吉良/幸田/の交差点【28】に着いたのが13:45。えら長く歩いた様だったが、昼食後ここまで45分だった! これより左折して県道320号線に入り“幡豆”へ向かう。

↓まだまだ続く舗装路の歩き【29】、、、途中左折路が有ったので道行く人に尋ねるとこの辺りは“稲葉”って所らしい! “西幡豆駅”へはここを左折【30】、、、そして最初の信号【31】をまた左折。因みにここの信号は【32】、角は“蒲郡信用金庫”だ。ここは国道247号線、これを東に向かって直進【33】、、、“見影”の信号【34】を通過直進、、、歩道の起伏を上がった所、右手にチラリと海が見えた!【35】 

↓その先まで行ったら左手にこんな標識【36】? ここで初めて納得、つまり何処で遠回り道に入ってしまったか? と考えたら【22】の橋を渡って直ぐに有ったはずの小道を見落として、そのまま車道を来てしまったようだ? まぁ〜良いさ、と先に進んで【37】、、、次の信号【38】で近くの兄ちゃんに“西幡豆駅”を尋ねたら、ここから右折、もう一つ先も右折したら直ぐ、と教えてくれた。云われたとおり信号を渡り左手に“幡豆中学校”を見ながら進む【39】、、、“愛知こどもの国”と書かれた先の信号【40】をもう一度右折、、、すると前方に陸橋【41】、その左手がちっぽけな無人駅“西幡豆駅”だった【42】。着いたのは14:25、ここで今日の歩きをFinish! ト−タル約11kmの歩きでした。フッ−!(汗) 5分待ったら“西尾”行きのワンマン電車が到着、ワンマン車両は駅によっては扉は手動! 己の手でこじ開けるしかないのだ!(^_^) 知らなかった!

≪前半へ戻る≫

今日の山登りの前半、“三ヶ根山”はいろいろコ−スが有るようで、後日調べたら同じJR“三ヶ根駅”からスタ−トしても≪前半≫【36】の“大沢”経由で登るコ−スもある様だ。しかし今日自分たちが歩いたコ−スの方が山登りとしては面白そう?! 山登りはともかく、今日の印象は山そのものより、思いがけず知る事になった太平洋戦争の戦死者を祭る慰霊碑と、いわゆるA級戦犯の墓を巡る鎮魂の歩きだったこと!

戦争体験のない自分でも小さい時に両親から聞かされたり、大人になって歴史に興味が出てきて読んだ第二次世界大戦の概ねの知識は有ったつもりだけど、実際に戦没者の慰霊碑を目前にしたのは初めてだった。疑問に思っていたあの東京裁判! いわゆる米英主導による報復裁判! その犠牲者と云えない事もないA級戦犯達の哀れな末路、彼らだって結果的には日本を間違った方向に進めたかもしれないが、当時としては愛国救国の一心でやむなく選んだ戦争への道だったのだろう?! ってな事を書いたら右翼思想と思われるかな?

愛知ハイキング写真集TOP 香港ハイキング写真集TOP