[2006年5月21日] 大埔KAU自然護理區(保護区)、(茶コース)
(Tai Po Kau Nature Reserve, -Brown Walk-)

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=MTR.九龍塘-(KCR)-大埔嘘-(Taxi)-松仔園-大埔KAU自然保護区
(茶コース)-山塘路-茘枝山-(Mini.Bus)-KCR大埔嘘

参考資料=「新界中部 郊區地図2000年第四版」
    「香港街道地方指南2001年版」

≪全般概要≫
今日は仲間のリクエストに応えて7ヶ月ぶりの“大埔KAU自然護理區”(Tai Po Kau Nature Reserve) へ行く。しかし朝から小雨模様の天気で気温25度湿度96%のTV予報、にも関わらず集合場所のMTR“九龍塘”(Kowloon Tong) 駅に集まった仲間は12名。“大埔KAU自然護理區”は香港の他の自然保護区、“米埔(Mai Po)”や“カド−リ農場”と並ぶ自然の宝庫で、多種多様な樹木とバ−ドウォチングにも最適な鳥類も多い。蝶、両生類、爬虫類なども生息していると聞く。最近また新しく開園した『濡地(湿地)公園』もあるとか?

お天気を心配しながら一先ずKCR“大埔嘘”(Tai Po Market) まで行ってみると相変わらず小雨が続いていて、一瞬躊躇するが間もなく雨も止む事を期待しながら、三台のタクシ−に分乗して“大埔公路”(Tai Po Rd.) の“松仔園”(Tsung Tsai Yuen) と云う保護区の入口まで、ここからスタ−ト。地図上と現地のコ−ス標識は四つの色に色別整備されていて紅(赤)徑3q、藍(青)徑4q、[口非](茶)徑7.5q、黄徑10q、とそれぞれ各人の体力、好みで選択できる。途中、色コ−スが一部ダブっている箇所もある。前回はその中の黄徑10qを歩いたが、今日の我々は[口非](茶)徑7.5qを予定。雨の中を傘を差して勇躍出発! 保護区内は昼なお暗き深い森の中、特に今日は雨天なのでいつもより更に暗い。スタ−トしてしばらくは階段登りが続くが、後は小さなアップダウンのみの比較的平坦なコ−ス。

延々と続く森林道を歩くこと3時間ほど、結局雨は止むどころか途中でさらに強くなったりしてズボンも下着までグッショリ濡れネズミ状態となり、最後は保護区内をほぼ一周する手前の黄、茶、青コ-ス合流地点から、“山塘路”(Shan Tong Rd.) に出て、“茘枝山”(Lai Chi Shan)方面へ至り、いつものタイ料理屋で最後の〆の打上げでした。ト−タル計8q強の歩き!

《写真上にマウスを乗せると画像NO.が出ます。写真をクリックすると大きなサイズに!》
↓“松仔園”の保護区入口にて記念写真【写真No.01】、ここの舗装坂道をちょっと登ると左手にもう一つのゲ−ト【02】。ここから入ってしばらく階段登りが続く、、、一旦平道となるが所々でまた階段! 既に汗が噴出してきた! 雨が降り続ける、、、ここの森は幹が太い大木は少ないが、背丈が高い樹木が多い。樹木の解説標示板も随所にある【05】。興味がある人にとっては親切なガイドだ! 根っ子にはキノコがいっぱい【06】、、、今歩いているコ−スは黄、茶コ−ス【07】 

↓一しきり階段を登り切ると間もなく最初の峠、中継点【08、09】に着いて一息入れる、ここの高度が200mほど。これより直進は“自然教育徑”【08】と書かれた地図上赤、青、黄、茶がダブった最短コ−スで、スタ−トした“松仔園”近くに戻る道。我々は左(東)側の“黄、茶コ−ス”を行く、、、巨大キノコにビックリし【10】、、、さらになだらか登りが続く【11】、こんな雨の日でもハイカ−は我々だけではなかった! 大勢の香港人団体ハイカ−と行き交う。やがて小さな沢の近くの二番目の標識点着【13】。前回は左手の黄コ−スを歩いたが今日はここから右手(南)側の茶コ−スを行く、、、ここでも行き交う香港人ハイカ−達【14】
(注:写真【13】は前回のものを使用)

↓茶コ−ス【15】の標識、、、まだ降り続く雨、、、間もなく黄コ−スとの合流地点の三叉路【17】。黄コ−スは先ほどの標識点【13】から408mの無名ピ−クの周囲を一周してここに至る。【17】の標識にある“往林道”(To Forest Track) とは、保護区外周を走る舗装路へショ−トカット出来る地点の事。この地点からコ−ス名は黄、茶コ−ス! 昼なお暗き鬱蒼たる森林が続く、、、森の中は雨のせいで霧がかかった様な幻想的な雰囲気、、、右手の視界が開けた【19】と、思ったら直ぐに元のジャングル道、、、少し階段を登って【20】、、、まだまだ続く森の小道!

↓小さなアップダウンは有るものの殆どが平道、今日は小鳥のさえずりもあまり聞えない、、、モクモクと歩いてやがて次の標識点【22】、ここからも左折すると“往林道”へ抜ける。さらに歩いて黄茶コ−スの最も南側を周って間もなく現在地を示す標示板【23】。もう全コ−スの2/3辺りだ! その近くに有った不思議な光景? 大岩に根を張った樹木【24】、、、相変わらず外の風景が見えない森林道の連続、、、降り続ける雨、、、間もなく次の中継点【27】を通過! ややもすると同じ場所を歩いているような錯覚に陥る。

↓おッ! こんな山の中に洒落たワイングラス【29】、中の液体はワインならぬ雨水! 幻想的な森に漂う霧、、、やがて下り階段に差し掛かって【31】まもなく“黄、茶コ−ス”は初めて“藍(青)コ−ス”との交差地点に到着【32】、ここで小休止。これより左(北)側が“黄茶青コ−ス”となり保護区の最も西側へ向かって森の小道は続く。そして、、、舗装林道(Forest Track)に合流【35】

↓ここで初めて保護区内から外部に出た。長かった森林道の歩きを終えて広場端の東屋で雨宿り【36】。ここから標識の“黄茶青コ−ス”【37】を行くと最後はスタ−ト地点近くへ戻る。我々は東屋横の標識【38】の“大埔嘘火車站”つまりKCR大埔嘘駅方面に向かって舗装小道を下山、、、左手はガスに隠れた“大帽山”(Tai Mo Shan)【41】、、、階段を下って広い舗装坂道へ【42】
(注:写真【38】は前回のものを使用)

↓樹木のトンネル【44】を過ぎると高級マンションの脇を抜け“山塘路”(Shan Tong Road)【46】の車道をテクテク下って、、、、途中から標識はないが、左手“茘枝山”へ抜ける脇道に入る【48】。 金網に沿って下って行くと、、、

↓まもなく車道に出て左折、、、“茘枝山”の標識が見えてきた【50】。その先、左側のお馴染みタイレストラン【51】 に到着して今日の歩きをFinish! 先ずはビ−ルで乾杯! 後はいつものとおり、呑んだり喰ったりダベったり、、、〆てHK$64/人也。


☆★ ☆★ ☆★ ≪料理レポ−ト≫ ☆★ ☆★ ☆★

≪以下、写真No.【57〜68】と各コメントは"I.Sachiko"さん提供!≫

≪茘枝山、泰式レストラン≫
何をとってもおいしい!(前より美味くなったと評判だがタイビールだけは不評。)グリーンカレーとチキンカレーは、好みがはっきり分かれるようだ。これで一人64HK$とは何という幸せか。こんなことならタイビール(1本10HK$)をやめて、すべて青島(20HK$)にすればよかった!

【57】グリーンカレー。ココナツの甘味とピリ辛味が最高にマッチ。
【58】中華の油菜(ヤウチョイ)とは違う感じの炒め煮。何ていう野菜かな?
【59】白飯は直径30cmほどもある鉢にたっぷり。余るだろうと思っていたけど・・・。
【60】柔らかい豚首肉。
【61】炒麺。マイルドな甘味と辛さ。
【62】辛くないジャガイモとチキンのカレー。具が大きい!
【63】卵焼きの下はベジタブル炒飯。ケチャップでどうぞ。

【64】エビフライだったっけ?熱くて衣がカリカリ。ちょっとしょっぱくて、この甘酸っぱソースが合う!
【65】チヂミのような下は、不思議な軽い揚げ麺。エビすり身+小麦粉かな?甘酸っぱいタレを付けていただく。
【66】牛・豚・鳥のサテ。たっぷりの量が刺さっている。
【67】柔らかいゆでイカ。
【68】すっかり平らげました!

☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★

毎週日曜ハイクを6年程も続けているが、一日中雨という日は年に一回か二回! 香港の天気は変わり易いが、おおよそ朝方が雨でも昼前には上がったりする場合がほとんど。しかし今日はその年に一回、二回の最悪の日になってしまったのだ!
暗い森の中、さらに雨のせいで傘を差しながらの片手撮影のせいか? 今日はピンボケ写真集でスミマセン! 

Photo by B.Eiji (仲間のフォトアルバムもご覧下さい!)

過去の関連レポ−ト。
[2005年10月2日] 大埔KAU自然護理區(保護区) (黄コ−ス)

『ゆっくりのんびりマイペ−ス!各自自己責任で自由参加のハイキング!』
『“光頭老のハイキング”が≪お好きな人は≫いつでも御参加下さい!』
『ハイキング後の打上げ食事会に参加、不参加は自由ですよ!』 
写真集TOP 履歴INDEX 主トレ-ル
コ-ス
標高
ランキング