第95回 [2005年8月13日] 【平ッ沢(沢登り)】
−Photo & Report by T.Ukai and H.Tanuma−

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

コ−ス=JR「笹子」駅〜(徒歩)〜吉久保〜道証地蔵〜(入渓)〜
〜平ッ沢〜(登山道)〜曲り沢峠〜景徳院〜(徒歩)〜
〜JR「甲斐大和」駅〜よしの湯〜立川地鶏

水量が多く、簡単に登れる数多くの小滝、ナメ滝、スラブ、そして数段で50mはあると思われる大滝のある沢。夏向きです。しかもツメの手前で登山道とクロスしており、難なく下山できます。いつもながら満足度高し。もっともっと有名でもいいような気がしますが・・・。

《写真の上にマウスを乗せると画像NO.が出ます! クリックすると大きなサイズに! 》
写真左から【01】道証地蔵にて。ここまで笹子駅から約1時間。とにかく蒸し暑い、【02】沢におりるとヒンヤリ。準備を整え記念撮影、【03】遡行開始、【04】小滝をガンガン超えていきます、【05】この辺の小滝は簡単に登れます、【06】カメラの要求に従い振り向く田沼氏、【07】水量が多いのがうれしい

【08】大鹿沢と平ッ沢分岐、【09】こちらが大鹿沢本流、【10】本日遡行の平ッ沢、【11】水には積極的に浸かります、【12】滝の左側から攻める、【13】これはまた別の滝、【14】なんとうれしそうな表情なんでしょう!

【15】シャワークライムに絶えられる水量ではないので左側をあがります、【16】この程度の規模で登れる滝が結構ありました、【17】4〜5段で全長50メートルくらいある滝。流石にこれは右から高巻きました 、【18】前述の滝の最上部、【19】これはまた別の滝です、【20】見事なスラブ。ホールドが全然ありません、【21】大きなナメの下で記念撮影

【22】今回も曲り沢峠経由で下山、【23】先月「曲り沢」遡行時、【24】昨年の夏、寂ショウ尾根経由で滝子山登山した時の下山途中、【25】昨年の冬。大雪時に付近を散策、【26】本日はチリワイン。カリテラ・シャルドネ

【Japan-OB/OG会TOP】  【ハイキング写真集TOP】