[2002年12月15日]女婆山(Nui Po Shan)

《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》

≪フォントサイズをこの枠一杯になるまで大きく調整してご覧下さい!≫

コ−ス=九龍塘-(KCR)-沙田-(Taxi)-黄泥頭-花心坑-女婆アウ-
-女婆山-突破青年村-(Taxi)-KCR沙田

参考資料=「西貢及清水灣 郊區地図1998年第六版」
  「香港街道地方指南2001年版」

先週8日はランタウ島まで渡ったのは良かったが登山口手前で雨!結局山登りはお流れ、朝っぱらから宴会と化してしまった。今日15日は二,三日前までの天気予報では小雨となっていたが、幸い前日から天候回復し久しぶりの"晴れ"。かねてから予定していた香港珍名山の一つ「ババァ-は女に決まってる!」のに何故か?"女婆山(Nui Po Shan)"と云う珍名山へ初の挑戦!女婆山は"馬鞍山郊野公園(Ma On Shan Country Park)"の中に有るあまり知られていない399mの小山で広大な馬鞍山麓の西端の谷"梅子林(Mui Tsz Lam)"と"沙田(Sha Tin)"との間に位置する。

集合した9名は沙田からタクシ-で先ずは"黄泥頭(Wong Nai Tau)"まで。沙田の駅タ-ミナルからバスも有るようだが、9名でタクシ-2台に分乗するとバスよりもこちらのほうが安くなるし何より時間短縮にもなる。沙田の川を渡り大老山遂道を行くとタクシ-は間もなく黄泥頭に着く。直ぐに"花心坑(Fa Sam Hang)"方面へ至る道もわかり、村落の間を抜けて登って行くと登山口も見つかった。徐々に傾斜もきつくなるが林の中を登って行くと間もなく"女婆アウ(Nui Po Au)"の峠に到着。ここで道は梅子林へ抜ける道と左手の目的地、女婆山への道に分かれる。

ここからが本格的な急坂登りが続くがそれも僅か20分ほど。岩の間を抜け、肩に着いたら冷たい風が吹いていた。頂上からの眺めは意外にも素晴らしく真下の沙田の街並みや、北側の"吐露港(Tolo Habour)"の海、東側には"水牛山(Buffalo Hill)"や"石芽山(Shek Nga Shan)"など馬鞍山麓の雄大な山並みが目前に迫る迫力!心配していた北側下山ル-トも直ぐに解り稜線沿いに下って行くと沙田の街が徐々に近づく。最後は"突破青年村(Breakthrough Youth Villege)"と云うカトリック関係の施設の近くにFinish。僅か6q程の歩きだったが手近でなかなか良い山行きでした。

↓黄泥頭のバス停広場からちょっと上がった所にある標識で記念撮影!逆光で写りが悪かったッ!この標識の右側は"大葷(Tai Che)"、左側が花心坑方面となっているが我々は大葷方面へ進んで直ぐに間違いに気付く。近所の人に聞いて改めて左側、花心坑方面へと仕切り直し。舗装された小道を登って行くと間もなく東屋と標識が有った。どうやらこの辺りが花心坑らしい↓?さらに登って行くと前方に岩山が、↓

↓間もなく次の標識点。この辺りから山道となり、林の中を進んで行くと梅子林へ抜ける道と左手の女婆山への道↓との分岐点に到着。どうやらここからが本格的な登り山道だッ!先ほど遠望した岩山が突然目の前に現れた↓。急坂をヒィ-ヒィ-云いながら、、、、、、、ふと後ろを振り返ると石芽山山麓の険しい尾根↓。

岩の間の険しい細道を登って行くと間もなく女婆山の肩に着いた。前方に三角点も見えてきた。冷たい強風が吹く肩をあるいて頂上399mに到着!黄泥頭を出発してから一時間半弱!簡単な登りだった!沙田の街と吐露港、そして沙田競馬場↓。

頂上での恒例の↓記念写真。しばし周りの風景を楽しんでいたら寒くなってきた。北側ル-トに沿って下るともう一つのピ-ク!そこも頂きは大きな岩だらけ!馬鞍山をバックにワンショット!岩の上での逆光写真!以前歩いた馬鞍山麓西側の山並を望む

↓沙田の河口東側付近。小さなアップダウンを繰り返しながら高度は徐々に下がり、沙田の街並みが近づいて来る。どうやら最後のコブ辺りに着いたら、そこから道は途切れ、カラフルなレンガを並べて矢印が、、、その矢印どおりに今度は急坂下り!↓

急坂を下ったら間もなく真下に見えていた建物脇にでも降り立つか?と思いきや、今度はセメントで固めた崖!しかもその下の建物周囲は金網の塀で入れそうにない!しかし意を決して崖を降り金網塀の脇をすり抜けたら、何と!そこは進入禁止のプライベ-トエリアだった。人影が無いのを幸い金網を乗り越えて車道へ。そこは"突破青年村(Breakthrough Youth Villege)"と云うカトリック関係の養護施設だったのだッ!

タクシ-で沙田の駅ビルへ。久しぶりに馴染み?の日本食屋!時刻はまだ2時頃、こんなに早く下山したのは初めてだッ!それから二時間ほども例によって呑んだり喰ったりダベったり!!いつもながら元気な面々だッ!!

今回初めてだったが女婆山ハイキングは、近場でコンパクトで且つ景色も楽しめ思ったより良い所でした。ただ今回全ての写真が何となく白っぽいのは画像をPCに取り込んでから気付いたが、どうやらデジカメのレンズが結露していたみたいだッ?先週まで何とも無かったが?果たして気温が低かったからかな〜?

写真集TOP 履歴INDEX 主トレ-ル
コ-ス
標高
ランキング