[2002年6月2日]九龍坑山(Cloudy Hill)

《このペ-ジの写真は既に抹消しました。》

≪フォントサイズをこの枠一杯になるまで大きく調整してご覧下さい!≫

コ−ス=九龍塘-(KCR)-太和-大埔頭-△288m-九龍坑山-Trail.9途中-
-石アウ山-鶴藪水塘-鶴藪道-(MiniBus)-KCR粉嶺
《Wilson Trail-8-の中間〜同-9-の中間まで》

参考資料=「新界東北部 郊区地図1999年第五版」
   「香港街道地方指南2001年版」

九龍坑山は八仙嶺郊野公園の西側端に位置する山で標高440m。初めての挑戦
だったが、この日も天候は相変わらず悪くて今にも雨が降りそうな曇天!しかし
集合場所に集まったのは新人を交えて計8名。予定どうりKCR太和駅から直接
歩き始めた。Wilson Trail-8-の標識に従って大埔頭の村を抜けた辺りから登り
出す。階段を登り最初のピ-ク288mを経由した後は尾根伝いのアップダウン道!
さらに急傾斜の階段を数百段も登ってやっと九龍坑山の頂上へ。頂上からはTrail
のStage-9-となりしばらく舗装道路の下りが最初の休憩亭まで続く。そこからは
中腹沿いの道を行き流水響郊遊徑との交差地点を過ぎて今度は"石アウ山"278m
に登る。再びトレ-ルコ-スに戻って八仙嶺への登山口がある鶴藪水塘まで長〜い
階段を下って今日の歩きをFnish!した。九龍坑山はその位置からして本来素晴
らしい展望が出来た筈だが、如何せん曇天で残念無念!しかし今の季節は雨に
遭わなかっただけでも良しッ!としなくてはならないかッ!!

↓KCR太和駅近くの出発点。線路を横切り大埔頭徑に入り住宅街を抜けた所の解かり
やすい大きな標識からいよいよ登山口へ!新しくジャリ階段を作っている。↓各所に
見られる山道の舗装化は自然破壊もまったくいいとこで、ハイカーにも迷惑な事だッ! 

↓遠くに九龍坑山頂上のアンテナが見えてきた。階段と急坂を登り畦道を行くと左手下
に"康楽園"の↓新興住宅地。さらに階段登りで汗ダクになってやっと↓最初の峠着。

今日は湿度も高く先ほどまでむし暑さで参ったがこの辺りまで登ったら涼風が出てきて
心地よい。地図上↓288mの無名ピークにて。ここから先は尾根伝いのアップダウンが
遥か前方まで続く。手前は大埔の街と遠望は船湾淡水湖↓急傾斜の階段登りが続く↓

両サイドが切り立った尾根道を登ったり下ったり。やっと↓頂上が見えてきた。この山も
無線設備が占める頂上は味気ないが、三角点にて記念撮影。苦しい登りだったね〜↓

↓頂上からStage-9-となりしばらく舗装道路の下り。 ノンビリと下って行って最初の
休憩亭に着く。ここからは↓山の中腹の草道を歩きやがて"石アウ山"鶴藪水塘方面
に向かう道と流水響水塘方面に向かう道との交差地点を通り過ぎて我々は石アウ山

を目指す。↓南山を眺めながら歩くとやがて石アウ山の麓、一登りで↓頂上278m着く。
左手眼下に広がる田園地帯、右手下の方には八仙嶺への登山口、鶴藪水塘も見える↓

小休止の後下山。林道の中の長い階段を下って行くと、最後に鶴藪水塘の堤防脇に
降り立った。  長〜いアスファルトの鶴藪道↓を歩く内、鶴藪園の近くまで来た時に
幸いミニバスが来た。粉嶺まで直行!KCRで沙田まで行って最後の〆ビ−ルでした。