[2002年5月5日]KAI公嶺(桂角山−KAI公山)

《このペ-ジの写真は既に抹消しました。》

≪フォントサイズをこの枠一杯になるまで大きく調整してご覧下さい!≫

コ−ス=KCR九龍塘-(KCR)-上水-(Taxi)-打石湖-桂角山-KAI公山-
-模範郷-(Taxi)-KCR上水

参考資料=「新界西北部 郊区地図2000年第三版」
   「香港街道地方指南2001年版」

今日は約一年ぶりの新界西北部の"KAI公嶺"へ。  ここは「林村郊野公園」内に
ある山で桂角山(572m)とKAI公山(374m)の大きな二つのピ-クから成る一大山塊
である。中国深センや"米埔自然護理区(保護区)"に近い山で、香港の山の中では
どちらかと云うとマイナ−な山らしく登山者も比較的少ない。  今日は特に他の
ハイカ−とは一人も会わなかった。 また昨年登った時よりも今日の方が天気が良
くて快適な登山を楽しめた。  KCR上水駅からタクシ−にて粉錦公路を登山口の
"打石湖"まで直行、そこからいよいよ急激な坂道を喘ぎながら登って最初のピ-ク
次のピ-ク、肩、、と二、三回の小休止を挿みながらやっと初めの桂角山に到達。
深センの街を目の当りに眺め雄大な草原のスロ−プを楽しみながらの尾根歩き、
そして、最後のピ−クKAI公山に着いたのは登り始めて約3時間強経過していた。
好天に恵れ素晴らしい緑の山麓と、雄大な山並みのスケ−ルが目に焼きついた
歩きでした。何故こんなに雄大で見事な山があまり知られていないのか?不思議
なぐらい!!模範郷と云う村に下山、最後は上水のKCR駅近くのB級中華で〆。


↓粉錦公路の打石湖と云うバス停手前,廃車置場?見たいな所で記念写真。バックが
KAI公嶺。ここの横の階段から登り始める。かなり急な坂道!を登っていくと最初の
峠に着いた時は全身から汗!さらに道がガレ道になって勾配はますますきつくなる。
、、、、、、、、、、、ガレ道をよじ登って↓やっと一段落。しばしの小休止で英気を養う↓

すでにこの辺りからの風景が↓素晴らしい!第二のピ-クを目指して更に登っていく。
まだ頂上は顔を出さない。  なだらかな坂道と急な坂道を繰り返しながら上へ上へ。
やっと第二のピ-クに着いた。  かなりの疲れ!強い風が火照った身体に心地良い↓

しばしの休憩とオヤツの時間を過ごした後、さぁ-出発だ!頂上らしき岩場が見えて
きたが??まだまだ先のようだ。7人パ-ティの前後の距離が次第に離れていく!!

やっと頂上?と思いきや三角点はもう一つ先のピ-ク。地図上ではどうやらここの方が
高い585mの地点らしい↓一旦谷部に下りて再度登る。そして遂に↓桂角山572mの頂上
到着。周囲の素晴らしい景観に皆息を呑む!前方には最後のピ-クKAI公山を望む↓

↓遠くに深センの街並み、大帽山も、しばらく風景を堪能した後、下り始めると前方の
草原に大きな岩が三つ四つと固まっている。何故ここだけ岩があるの?岩場で遊ぶ↓


(大帽山の↑頂上は雲に隠れていたッ!)       (↑岩の上が好きな面々↑)

各自思い思いの記念写真の後、前方のKAI公山を目指して前進!なだらかな草原の歩き
急坂のガレ道下りを繰り返して↓次第に近づくKAI公山。そして左手の切り立った崖を覗


  (KAI公山374mの頂上から見た深センの近景と手前の田園は米埔自然護理区↑)

きながら最後の急坂を登ったらそこがKAI公山374mの頂上だった。さぁ−後は下山のみ
ゆるやかなカ−ブの草原道を歩いて行くと最後の急坂下り。昨年この辺りで山火事に
遭遇した場所だッ!あの時焼けた草木もすっかり緑を取り戻している。ガレ道を下りて


(KAI公山の↑頂上にて)               (昨年4月の山火事後↑)

行って最後は模範郷と云う村に通じる↓舗装道路に出て今日の歩きのFinish!!
バス道路まで出てタクシ-を拾い上水まで。上水の中華店にて今日の打上げでした!