[2002年4月28日]飛鵝山(Kowloon Peak)〜
〜Wilson Trail-4-逆行
《画像をクリックすると大きな写真になります。保存は大きい方を!》
《サ-バ-容量に限度があり古い写真は抹消しなければなりません。保存は早めに!》
≪フォントサイズをこの枠一杯になるまで大きく調整してご覧下さい!≫ |
コ−ス=MTR彩虹-(Taxi)-百花林-飛鵝山-象山-東山-東洋山-
-(Wilson Trail-4-逆行)-牛寮-井欄樹-(Taxi)-観塘
参考資料=「西貢及清水湾 郊区地図1998年第六版」
「香港街道地方指南2001年版」
今日は丁度一年振りの飛鵝山(Kowloon Peak)へ。香港島や九龍側から見ると"ライオン
ロック"の右側山並みの最後にひときわ鋭く尖ってアンテナがある山が目指すKowloon
Peak。標高602mと九龍丘陵では一番高い山だ。約300m地点の百花林まではタクシーで
行くので残りは300mとなるが、この300mがかなりの急坂。しかし30分弱で頂上に着いた
ものの濃い霧で視界はきかず360度真っ白状態!!最初、市街地から見た空は薄曇りで
山はガスに覆われていたが、登ってみるとやはり思った以上の濃霧だった。視界が全く
利かない為に頂上から"東山"方向への道を迷ったりしながらも、どうにかル-ト道を見つ
け出して手探り状態で尾根道歩き。 やっと東山544mの峠を越えてWilson Trail-4-に
合流。 ここから前回一年前とはコ-スを変えて舗装道路をちょっと下り基維爾營へ至る
脇道に入り今度は"東洋山"を目指す。ここも濃霧で視界ゼロ。再びWilson Trail-4-に
戻り逆行方向で"牛寮-井欄樹"方面へ向かう。牛寮までは長い下り階段が続き、最後は
舗装道路に出る。再び登り坂の林道に入りこみ"黄Keng仔"と呼ばれる所まで登ったら
後は井欄樹の村落まで下り坂。予定では更に"深朗-大牛湖-馬游塘"のWilson Trail-3-
迄としていたが井欄樹の清水湾道のバス通りに着いた時点で既に午後3時。そこで今日
の歩きのFinishとした。期待していたKowloon Peakからの展望、その他の景観は濃霧で
残念ながら全くダメ!!約4時間、11km強のただただ"ひたすら歩き"でした。
↓頂上は例によって無線塔が有り金網の脇に三角点が有った。一年前の記憶を辿って下山
↓孫文の母方の墓地がある百花林で。ここから一寸上に上がると標識も何も無い登山口
がある。いきなり↓急な登り坂、高度が増すごとに霧が濃くなってくる。頂上は全く見え
ず!ただひたすら目の前の急坂を登るのみ。汗が滝のように流れ、そして頂上の広場着↓
開始、かなり急坂を下ったところで道を間違えた事に気づく。またまた頂上下まで登って
再スタ-ト。尾根伝いに歩くが何処を歩いているのか?サッパリ?検討を付けて象山-東山