新着情報
ksgw〜答える。
2008/03/02
映像作品「答える。」紹介。
ksgw〜私はスクリーンのしわを伸ばす
2008/03/02
新作映像作品「私はスクリーンのしわを伸ばす」紹介。
ksgw〜私は鏡の性器を持つ
2007/04/30
新作パフォーマンス(4/24日)上演の記事。
ブログ保存版
2006.3/31
ブログに書いていた内容を一気にこちらに移動。
映像作品シリーズ ksgw について
2005.6/22
夏のニパフ・アジア・パフォーマンス・アート連続展に出演が決まりました。そのことなどを追加。「
今日の料理
」「
ゆり号作戦
」
ブログ保存版
2005.6/3
5月分
追加
性同一性障害に関する用語集
2005.6/3
項目追加。「
フライング
」「
リアルライフテスト
」
ブログ保存版
2005.5/15
私がブログ
http://blog.livedoor.jp/kozuesug/
をしているのは皆さんご承知のことと思いますが、もう2ヶ月分くらいこれが貯まっています。結構ブログって古い内容がアクセスしにくいものなので、ホームページの方で特に重要な内容については採録していくことにします。併せてブログの方もご覧下さい。
性同一性障害に関する用語集
2005.3/31
項目追加。「
アスペルベルガー症候群
」「
おたく
」「
学歴
」「
フルパス
」「
ボイトレ
」
ブログを始めました!
2005.3/22
3月6日より、
ブログ
を始めました。なので日々のトランス生活に関するエッセイはこちらで今後やっていくことにします。
性同一性障害に関する用語集
2005.3/22
項目追加。「
心理検査
」「
ノーホル
」「
ノンカム
」「
ホルモン異常
」
kozue sugiura gender works
2005.3.5
ニパフ05
でやった「
今日の料理
」と、プランが固まった新しいパフォーマンス企画「
ゆり作戦
」の作品解説。
性別移行のスケジュール〜男?女?
2005.3.3
ニパフ05
に参加した時の話。完全に女の子しちゃいました!
性別移行のスケジュール〜いわゆる受容について
2004.8/30
受容について考察。ヅカファン&アーチスト
これが好きって女っぽい?
2004.8/30
趣味の側面から、私の女性度を考察します。
性同一性障害に関する用語集
2004.6/14
大幅な項目加筆。
性別移行のスケジュール〜美容院
2003.6/10
2度目の美容院行きです。
性別移行のスケジュール〜ナンパーマンとの遭遇
2004.6/7
ナンパーマンに遭遇しちゃいました!
性別移行のスケジュール〜ヴァレンタイン・パフォーマンスと堀尾貞治さんからの葉書
2004.2/22
ヴァレンタイン・デーの2月14日にちょっとしたパフォーマンスをして、現代美術家の堀尾さんから楽しい絵葉書を頂きました。
杉浦 梢 写真館〜女性で美容院に初めて出かけました
2004.2/13
今までは接近して顔を見られる美容院はちょっと怖くて行けなかったのですが、脱毛したので行ってみました!
性別移行のスケジュール〜「映像のコスモロジー・新作展」で ksgw 初公開
2004.2/12
私が制作している、「私のトランス」を扱った映像シリーズ
ksgw
が初公開されました。この上映会の様子についてご報告しましょう。
杉浦 梢 写真館〜映像のコスモロジー新作展・勝負服!
2004.2/12
上記上映会での服装。これが冬の勝負服。おばさまエレガンスです。
杉浦 梢 写真館
2004.2.10
写真館を解説しました。なるべく外出の度に撮影しようと思っています。どう?ちゃんとフツーのオバサンでしょ!
性別移行のスケジュール〜公然と女性で上映会に行くようになって
2004.2.8
実験映像界への女性デビューから大体2ヶ月が過ぎました。実験映像界の反応などをちょっと中間総括をすることにしましょう。
新着情報
2004.2.8
要するにこのファイル自体の新設。
戻る