ハムスターのトイレのしつけについて
ジャンガリアンにしろ、ゴールデンにしろ、トイレでしかしなくなる仔と、トイレでもしているけれど、好きなように好きなところでする仔と、いろいろいますので、ジャンガリアンだからとかは限らないと思います。ハムスターは、だいたい何処か1個所に決めてトイレをしますから、場所が分かったら、トイレの砂におしっこの匂いが付いているものを交ぜて、そっとしておくと、トイレの中でおしっこをするようになります。でも、私が飼っていた3匹のゴールデンハムスターは、このやり方ですぐに憶えたてんてんとりんりん、トイレでは決しておしっこをしなくておしっこはトイレを置いてない3個所の隅でやっていた、トイレはまるで餌の保管所のようにしていたベーブがいます。だから、おトイレでおしっこをするという事を覚えない仔はゴールデンハムスターにもいるのです。妹や母が飼っているジャンガリアンでは、母のジルはトイレでしかおしっこをしませんが、妹のリュウ、リュウとジルの子供の海とベルの3匹は、回し車の中、土管の中、家の中、トイレ、水槽の4隅、好きなところでおしっこをして、しつけられません。こまめに敷いてある藁や新聞を変えてやるしかないと思います。覚えが悪いからといって怒ったりすると、怯えてストレスがたまり、下痢をしたりして体が弱る事もありますので気を付けてください。
ハムスターの質問に戻る
ハムスターのページに戻る