オレは眠りにつくまでのわずかな間、ぼんやりとフジのことを考えていた。
無邪気に、虚ろに笑うフジ。
どうしてだろう、嫌悪してしまいそうになるぎりぎり一歩手前で、オレは妙にそれに惹かれている。
昔のフジは透き通った真水のようで、この世界の汚い物を何も知らないかのような笑顔だった。
・・・そんなはずはないのに。
** ** *** *銀雪*参
眠りに落ちてゆく寸前だった。突然電話が無遠慮に鳴って、オレはふらふらとした頭で起きあがらなくてはならなかった。
もう夜中だった。静まり返った家の中でけたたましく響くベルの音は、何か不吉な知らせを予感させた。
『菊丸君ですね?!フジ君が病院からいなくなってしまったんです!君の家には行ってませんか?どこか思い当たるところは!?』
若い看護婦の声だった。あわてた様子で問いかけてくる。
「さ、さあ、おれにも・・」
混乱した頭でようやくそう言ったところで、すぐさま電話は切れてしまった。
・・・・なんだって?!フジが?!
心臓が引きつった。嫌な予感がしてならない。
オレはどくどくする心臓にせかされて、ティシャツに着替えると、行き先を思いめぐらせた。
桜だ!!
ひらめいたイメージに、オレは確信した。
あの桜並木道だ!
今日ずっとフジが見つめていた桜の木。きっとそうだ。いつもよりずっと、とりつかれたようにあの桜ばかり見てた。
オレは大慌てで玄関を飛び出した。続いて玄関の前にある門を抜けようとした。そのときだった。
「・・・エイジ」
ささやくような声に引き留められてオレはまさか、と思った。
振り返ると、玄関をでてすぐ横の茂みに、フジがうずくまっていた。外は月が隠れていて真っ暗だったけど、オレにはそれがフジだと一目で分かった。
潤んだ目は玄関の明かりで光って見えて、屈んだ体はあまりに小さかった。
かくれんぼをしてる子供みたいに、可笑しそうにくすくすと笑っている。
「場所は聞いたことがあったけど、今日初めて来たよ、エイジのいえ。」
フジは首を傾げて笑っていた。
「でもよかった、出てきてくれて。」
フジはおもむろに立ち上がると、オレに歩み寄った。
オレはフジより若干背が高く、フジはやや見上げるようにオレを見た。
「ねえエイジ、あの桜道へ行こう。一緒に。」
オレは内心どきりとした。予想は当たっていた。でも俺を誘いに来るとは思ってなかった。
フジはオレの服の裾を引いて、だだをこねるようにひっぱった。ねえ、ねえ、と。
暗闇でフジの表情はよく見えない。でも笑っている。いつもの、矛盾した笑顔で、フジは笑っている。
どうしてか分からないけど、オレにはフジをあの桜道に行かせてはいけない気がしていた。
夜はいけない。・・・・きっと狂ってしまう。
「フジ、もう遅いよ、桜は今度にしよう?早く病院に帰らないと、看護婦さん達も心配していたよ。」
オレは言い聞かせるように、できる限り優しく言った。
「だめだよ、夜でないと。」フジは引き下がらない。
「誰にも見つかっちゃいけないよ。だって人が死ぬところを見たらみんな驚くよ。」
オレは驚愕した。頭がぐらぐらし始める。フジはさっきと変わらず無邪気な笑顔を見せている。その無邪気さがかえってオレには恐ろしかった。
なぜなら彼は本気だからだ。
「誰が死ぬの」
俺の声は掠れていた。
「僕が。僕だよ。でも、一人じゃ難しいから、エイジに手伝ってほしいんだ。」
ざあ、と風が吹くのがやけに耳に触った。いつの間にか雲間から月が出ていて、笑うフジの顔をぼんやりと照らしていた。
ああ、違う。これはいつものフジの笑顔ではない。ひときわ仮面のように、真意を隠すために彼の表情は笑顔で凍っているかのようだった。
もっとはっきりした翳りを持ってオレを脅かすものだった。
それでも、それでもオレの頭の中のどこかが、なんて綺麗だと感嘆している。フジの笑顔にうっとりとしている。
桜に微笑むフジのように。
「どうして死ぬの」
「母さんが、初めて言ってくれたんだ。一緒に行こうって。でも母さんは先に行っちゃったから、僕も早く追いかけなきゃ。」
――――オレは知っていた。本当は知っていたけど、その事実から目を背けずに入られなかった。
フジが病院に運び込まれた、あの日、フジはあの桜の木の下で、母親に首を絞められていた。
母親はすでに手首を切っていて、フジの息が止まる前に事切れたという。
フジは母子家庭で、母親は精神的ストレスから、もうずっと前から精神病にかかっていたらしい。
フジの傷は、母親による物だった。暮らしていくためのお金はフジが稼いでいて、母親は狂乱して暴れ出すことも珍しくはなかったのだと。
どうしてそんな焦がれるような顔をするの?
そんな風でも、まだ母親を慕っているって?
ねえ、可笑しいよフジ。そんな人のために死ぬなんて言うのはやめよう?
哀れなフジ。
哀れなフジ。
・・・・幸せなフジ。
本当に哀れなのはオレかもしれない。
オレは見ていた。ずっと見ていた。見ているだけだった。
ああ、そうだね、確かめに行こうか。きっとオレの中にあるものも、この闇に紛れて姿を現すよ。
「一緒に行こうか、フジ。誰もいないうちにね。」
→戻る
ワンパターンな終わり方してるよね・・・
こうするとなぜか安心できるような・・・気が・・・(←三話分書いてから気がついた)
(byひよこ)
ごめん。
ちょっと文字見づらいかしら・・・・。
ウフフ。菊ちゃんが先輩にはまっていく様が拝めて幸せですわvv
菊ちゃんは攻こうで無いとね!(オイ)
最終話(?)楽しみにしてるからね〜vv
・・・・・ってゆうか先輩自殺させたらただじゃおかないわよ・・・・・・・。(脅し)
くさっても先輩ファンですからね!(だから何よ)