ORIENTAL
MAGNETIC YELLOW |
 |
ORIENTAL
MAGNETIC YELLOW |
|
01: |
ARCADE GAME |
02: |
FIBER CRACKER |
03: |
NAMOON |
04: |
MAGNETIC YELLOW (SHANG POO) |
05: |
LA FEMME BLONDINE |
06: |
GOOD PIERROT |
07: |
TECHNOPOLISH |
08: |
RYZEEN |
09: |
SOMNIFEROUS |
10: |
BEYOND THE MUSCLE |
11: |
GAY STRIPPER |
12: |
CAFETERIA |
13: |
SONIC SKATE SURVEYOR |
|
|
|
|
1996年12月16日リリース。YMOオリジナル1st「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」及び、2nd「SOLID STATE SURVIVOR」から大部分が選曲されたパロディアルバム。 |
|
|
 |
SONIC
SKATE SURVEYOR |
|
01: |
VOLLEY |
02: |
MUD MORNING |
03: |
PUNISHMENT |
04: |
EAST WEST |
05: |
GAIA TERMINATION |
06: |
FAMILY PLANS |
07: |
RADIOACTIVE |
08: |
MISS |
09: |
LOUGE |
10: |
1,000 KNIGHTS |
|
|
|
|
1997年1月18日リリース。パロディの対象はタイトルとは異なり、「BGM」、「TECHNODELIC」から主に選曲されている。 |
|
|
 |
養殖
X0BREEDS |
|
01: |
Jingle "O.M.Y." |
02: |
Rice Age |
03: |
Tighten nap |
04: |
Cetaceans of saizance |
05: |
MaruhiPLAY's |
06: |
Shang poo |
07: |
Ryzeen |
08: |
Beyond the mustle |
09: |
Gay stripper |
10: |
Sonic skate surveyor |
11: |
Technopolish |
12: |
Fiber cracker |
|
|
|
|
1997年2月21日リリース。パロディ対象は「増殖」及び「公的抑圧」。#6からの<Personal
Pleasure side>は「公的抑圧」を意識してライブ音源になっている。 |
|
|
 |
TECHNODERUCK |
|
01: |
PURE GUM |
ガム |
02: |
NEUE TANS |
新箪笥 |
03: |
CIRCULATION |
回覧 |
04: |
HAPPY ONDO |
ハッピー音頭 |
05: |
KEIHIN MUSIC |
京浜音楽 |
06: |
FISHING LIGHT IN DARKNESS |
漁火 |
07: |
DUE |
税金 |
08: |
TAISHOKU |
退職 |
09: |
GROPE |
手探り |
10: |
MOOL |
ムール |
|
|
|
|
1997年6月18日リリース。パロディ対象は主に「TECHNODELIC」で、若干「BGM」からも選曲されている。ピーター・バラカワ氏による作詞もよく練られている。 |
|
|
|
|
|
|