日記 Jun, 1998


という訳で、日記を書き始めたのだが意外と続い ている…そろそろサイズが大きくなってきたので、ファイルを分割しました。


30, Jun, 1998

前の勤め先の上司から、先日アルバイトをした分の請求書を今日中に出して ほしいと言われ、五反田まで届けに行く。お世話になった方々に挨拶をし、 色々と話をして昼下がりに職場に向かう。

職場でも、メールの処理やら出張の後始末やらをやっているうちに、時間が 過ぎてしまう。うーむ…いろいろと、やりたいこともやるべきこともあるの だが、なかなかハカドらない。


29, Jun, 1998

という訳で、出張から帰ってきた。しばらく休んでから、たまりまくっていた メールやニュース記事の処理に追われる。

夕方に横浜に行って、留守中に届いたという電話があった Mac 用のプリンタ ドライバを取りに横浜へ。なんとなく蕎麦が食べたかったので、相鉄口近くの 立ち食い蕎麦屋に寄ってから、ウチに帰って設定をする。特にトラブルもなく、 これでやっと Mac から出力できるようになった。

せっかく相方がいないので、ゲームでもして遊びたかったのだが、原稿を書い たりメールを片付けたりしているうちに、すっかり遅くなってしまった。


21 - 28, Jun, 1998

長くなったので、海外出張記 としてまとめる。


20, Jun, 1998

もなもな、襲来

昼過ぎに起きてダラダラしているところで、相方に電話がある。なんでも札幌 在住の「もなもなもなか」氏がごく近所まで来ているということで、一緒に会 いに行く。

中華街に行きしばらくブラブラして、オカユを食べたり公園を散策したりして 帰る。久々にノンビリできたが、ちょっと疲れた。

W杯

ワールドカップ「日本 v.s. クロアチア」を見る。いろんな意味で面白かった し、なかなかアレな試合でもあった。ラモス激怒が印象に残ったなぁ。

出張

明日からまるまる一週間ほど海外出張。とりあえず荷造りをして、必要な資料 やデータを選んでノートに転送していると、けっこーイイ時間になっていた。 明日は 10:00 ごろ成田に着きたいので 8:00 には家を出る。寝過ごすのは困 るし、飛行機の中で寝まくればイイや、という訳で結局起きていることにする。

プリンタ

こまごまとした作業や、気になっていたプリンタの設定をする。LPD の設定を して、lips3f でプレインテキストが出力できることを確認。続いて vf-ghostscript を通して PS ファイルの出力。これもわりとあっさり通るが、フォントの設定 がデフォルトの watanabe フォントのままだった。そういえば、そのうちに やろうと思いつつ、すっかり忘れていたのだった…最近こういうのが多いなぁ。

せっかく PH の FreeBSD 2.2.6 Pro には Ryobi フォントが付いているのだし、 以前買った DynaFont もあるので、いくつか試して設定しておく。あとは Mac から見えるようにするだけだが、これはいささか面倒なので帰ってきてからに しよう。


19, Jun, 1998

ごめんなさい

急用で仕事のミーティングに行けなくなってしまった。ごめんなさい。


18, Jun, 1998

仕事

昼過ぎに職場に向かい、18:00 から UI チームの電話会議に参加。この会議は 基本的に一時間の予定なのだが、いつも長引いてしまう…が、今回は珍しく時 間内に終わる。やっぱり Martin がいなかったせいだろうか。

原稿はギリギリで何とか書き上げたが、既に月末が近いので次を書き始めなけ ればならない。今月は各誌合計 10〜12 ページくらいだが、さらに某書籍の分 を書かねばならなかったりもする…。


17, Jun, 1998

仕事

午後から職場に行って打ち合わせなど。来月はアメリカ行きになりそうな気配。 海外出張って最初はそれなり面白かったんだけど、これだけ頻繁にあるともう、 「メンドくせー」としか思わないですね…。

ちなみに来週は、W3C AC Meeting と UI Team Meeting のためにスイス行きで ある。今回はワールドカップやらエールフランスのストやらで、チケットを取 るのにけっこー苦労した。お願いだから。ビッグイベントがある時期 にその近所でミーティングをやらないでほしいものである。


16, Jun, 1998

プリンタ

新しいインクをセットしても全然ダメ。どうやら壊れてしまったらしい…仕方 がないので、新しいモノを買いに横浜へ向かう。何軒か見てまわって悩むが、 どーせならレーザプリンタにしようと決意し、ビックカメラで Canon LBP-320 を購入。自転車に載せて家に帰る。

早速セットアップしようとするが、置き場がない…仕方なく散らかりまくって いた机の周辺を片付け始める。何とか片付けを終え、Windows から出力できる ことを確認。時間ができたら FreeBSD の方も設定しよう。

という訳で現在、私の机の上には PC、モニタ、プリンタ、ペン立て、電話、 灰皿などが整然と並んでおり、なかなか「仕事をする」という雰囲気になって いる。どっかの本で「著者近影」とか撮ることがあったら、是非ここに座って ポーズでもつけてやろう。でも多分、またすぐに散らかってしまうに違いない…。


15, Jun, 1998

不調…

しばらく仕事や原稿でちょっと死んでいたので、日記が書けませんでした。

会議会議会議

日本規格協会の「高速 Web 環境における標準化に関する調査研究委員会」と いう WG (すごい語感だ…) に参加することになり、今日の午後はその第一回 打ち合わせのため、久々にスーツを着て赤坂に行く。久々にエラい人たちに 囲まれて少々緊張する。

5 時過ぎに打ち合わせが終り、次は原稿の打ち合わせのため ASCII に向かう。 今度けっこー大異動があるらしく、新しい編集長さんと今後の方針について話 をしたり、これまで Internet ASCII で私の連載の担当をして下さっていた方 が ASCII NT に異動とのことで、そちらで何か書くか…という話をしたり。

ここから横浜方面に帰るには「渋谷行きのバスに乗ると早い」という担当 Y 氏の言葉を信じて、バスに乗って帰路につく…が、道が混んでいてけっこー 時間がかかった。どうやら彼はいつももっと遅くに帰るので、あの時間帯は 渋滞で遅くなるということをあまり知らないのではないか、と想像する。

プリンタ

夜、相方の書類をプリントアウトしようと思ったら、字が出なくなっていた。 おそらくインクが乾いてしまったのだろう、明日そっこーでインクを買って きてもらうことにする。


14, Jun, 1998

原稿

昼近くに起きて原稿の手直しをして送る。あと一本 (4〜5 ページ) 書かなけ ればイケないのだが…けっこーヤバいかも。

お祭り

近所の神社でお祭りをやっているらしいので、買い物ついでに相方と一緒に見 に行く。あいにくの雨で、テっちゃん (テキ屋) 系の人々は苦い顔をしていた。

露店で「横浜名物チンチン焼き」を買う。要は楕円形のベビーカステラなのだ が、どうやらカンバンなどから察するに路面電車を模した形のつもりらしいの だが…どっちかというとナニに似ている気がして、なかなか食欲が失せるモノ があった。

さらに「韓国風チジミ」を買う。どうやらウチの近所は韓国系移民の方が多い らしく、焼肉屋や韓国食材店がけっこー多い。

風邪

相方はどうやら風邪気味らしく、買い物から帰って薬を飲んで寝ている。同居 人がいるということは、即ち風邪の感染源が増えるということだったりもする …気をつけよう。

お食事

相方のリクエストにより、今日の晩メシはウドンに決定。先日買った半生の 讃岐うどんを茹で、本日特売だったヒガシマルの「ぶっかけうどんだし」を かけて食べる。なかなか良いダシであった。ついでにダシ巻き卵を作るが、 こちらはイマイチ綺麗にできなかった。

最近ちゃんとした料理を作っていないので、少々リハビリが必要かも…。

ついでに、これまた特売だった牛タン (2 パック 1000 円) を焼いて、塩と コショウとレモンをかけて食べる。安物の輸入牛とはいえ、なかなか「肉を 食った」という気分になれるのは良いと思う。

ワールドカップ

W 杯「日本対アルゼンチン戦」なんか見てしまう。いちおー小学生から高校 1年までサッカー部に入っていた (それ以降マトモな運動はしていない…) 人間なので、実はサッカーの試合を見るのは好きなのだ。

なかなか面白い試合であった。さすがに評判になっているだけあって、中田 さんは上手いなぁ。すっかり感心してしまったです。

GP1

さらに GP1 スペイン戦を見てしまう。いちおーバイク乗りのハシクレなので、 実はバイクのレースを見るのも好きなのだ。

ドゥーハンとコシンスキーが1周目でコケるという、なかなかトンデモない 展開で幕を開け、2位を争っていたクリビーレがコースアウトして…という、 面白くもトホホなレースであった。青木がずっといいところに付けていたの だが、終盤でミスって5位、ノリックが2位で久々の表彰台に。

お仕事

すっかりテレビに見入ってしまった…仕事せねば。


13, Jun, 1998

フォント

今日はお昼ごろに起きてボチボチと仕事をしながら、手持ちの DynaFont の CD-ROM からいくつかフォントを入れて、Netscape Navigator で使えるように fonts.aliases などを設定。X の TrueType 対応は偉大な進歩だと思う。

宴会

今日は japan.* 方面の宴会があるので、夕方から新宿に行く。集合の1時間 ほど前に新宿に着き、伊勢丹の地下でアレコレ見て試食して − こういう日に 限って、良さゲなものがあったりするのが辛いところ − 集合場所に向かう。

「銀座ライオン」系のイタリア料理店へ行く。料理は可もなく不可もなく… ワインは薄くてあんまり美味しくなかった。近くに座った法林さんや右松さん と色々話をする。

二次会は飲み放題 2500 円のカラオケ屋。しばらくして「アニソン解禁状態」 になり、懐かしのアニメの主題歌が飛び交う。こうなってしまうと、下手に 普通の流行曲を歌うのがためらわれるのが不思議だ。

どうやら、japan の一部では今「浩之ちゃん」ブームが起こっているらしい。 坂本さんは持ってきた To Heart の CD-ROM に、法林さんと GIGA 君 (両方 とも浩之ちゃん) のサインを書かせていた (^^;


12, Jun, 1998

メタデータ

META のお話。MIME like type や charset 情報などを含む、ヘッダに 含まれるような情報をどう保存するかというのは、私も前々から気になって いました。

Mac みたいにファイルシステム自体がメタデータを持つことができる場合、 そこにツっこむというのがひとつの方法なんですが、UNIX などのポリシー とは食い合わせが悪い。かといって、Windows みたいに拡張子とレジストリ で強引にバインドするのも嫌。

という訳で、最初からメールみたいにヘッダ付きで保存してしまうのはどう だろう、と考えていました。つまり、最初の空行まではヘッダ情報として扱 う形式があれば良いかもしれない、と。これは簡潔にして有効な方法だと思 うのですが…。

そう、この方法は互換性に問題がある (アプリケーションをイジる必要 がある) ので、あまり普及しそうにないのです。

WWW の場合、将来的にはメタデータは RDF を使って埋め込むという方向に行くんではないかと思います。

メタデータその2

さらにメタデータ的な話。別にコマンドを全部変更しなくっても、メタ データを持ちつつ、既存のファイルシステムの上位互換なものを作ればイイ んじゃないかなぁ。例えば read や write なんかにはデータ部分だけ返す ようにしておいて、新しくメタデータ部分にアクセスするためのシステム コールを追加するとか…。

ネットワーク透過というのに関しては、GNU Hurd とか色々考えていたような 気もしましたが、あれは基本的に ftp だったかしらん…。

写真

写真のメール受取りました。確かにカワイイお嬢さんですが、雰囲気的 にはあんまり「いいんちょー」ぽくないかもしれない…。

AMAYA

やっとこさ Amaya のコンパイル に成功。まず configure が腐っている− Java なしの場合をちゃんと網羅 していないので、sed がエラーになって Makefile ができない − のを修正。 配布する前にそのくらいチェックしてほしいモノだ… > W3C

後日 Amaya チームの人々に問い合わせて、自分でも確認したのですが、 どうやら Sun や Linux の sed は、r コマンドの後が空でもエラーになら ないらしい。でもやっぱり、エラーになっても文句は言えないと思うので、 修正するようお願いしました。

次は、Amaya は Thot のコマンドを使って、設定ファイルから C のコードを 生成するようになっているんですが、こいつが core を吐いて止まってしまう 件。これはどうやら、thotlib で環境変数を読む部分がうまく動いてなくって、 あらぬところを探しに行ってしまうせいらしい。しばらく追い掛けてみるが、 けっこーヤヤコシいことをしているので、面倒になってとりあえず symbolic link でゴマカす。後でちゃんと調べることにしよう。

お食事

今日は相方の誕生日なので、早めに帰って食事でもしようと思っていたのだが、 職場の会議が長引いてちょっと遅くなってしまった。急いでスーパーと酒屋で 買い物をして帰宅。湯を沸かしてペンネのゴルゴンゾラ・ソース、キャベツと ベーコンのレンジ煮を作る。

ペンネを茹でる間にフライパンにバターを溶かし、生クリームを入れてチーズ を溶かし、塩・コショウで味を調える。得意メニューのひとつなのだが、今回 はゴルゴンゾラがちょっと日が経ってしまっていたので、少々カビ味強くなっ てしまった…。

半玉のキャベツを4つに切り、葉の間に細切りのベーコンを詰めて、ラップを して電子レンジで 6〜7 分。ほどよく柔らかくなったところで、バターをのせ 半分に切ったプチトマトを周囲に並べ、今度はラップをせずに 1〜2 分。好み で塩・コショウをして食べる。とても簡単な料理だが、キャベツにベーコンの 味がほど良く染みてなかなか良いカンジ。相方も気に入ったらしく、ペロっと 食べてしまった。

テレビ

しばらく風呂に入ったりメールを片付けたりして、「料理の鉄人」と「タモリ 倶楽部」を見る。毎週楽しみにしている「空耳アワー」が、今回は一曲だけし かなくて悲しかった。


11, Jun, 1998

お仕事

午前中は家でメール・ニュース書き、日記書き、原稿書きなどをして過ごし、 午後から職場へ向かう。職場のマシンでも 6/3 版 Mozilla をコンパイル したが、やはりファイル関係のダイアログを開いたところで落ちてしまう。

夕方から UI ドメインの電話会議。今度新しく作られる某 WG に参加する ことになる。内容については、詳しく書けることになったら書きましょう。

前にひっかかって投げ出していた、 Amaya の make に再度取り掛かる…あいかわらず configure はバグっ てるわ、コンパイル途中で core 吐いて止まるわ…とりあえず、どこで落ち ているかは分かったので、これから修正を試みることにしよう。

お食事

9:30 ごろに帰宅。一服して昨日の残りの豆腐と、ヅケにしておいたマグロ で簡単な食事を摂る。

写真

写真の話 「以下略」とのことで静観していたのだが、そうか、「俺にも見せろ」 と言えばよかったのだな。

俺にも見せろ

10, Jun, 1998

お仕事

いちおー何とか Internet ASCII の特集原稿を上げて送る。〆切日の日中に 送ったということで、ヨシとしてもらおう。

ねすけ

やっとこさ Mozilla-19980603 のコンパイルに取り掛かる。最初 Accl-X の CD を探すのが面倒だったので、FreeBSD 2.2.6 のパッケージに付いていた lesstif でトライするが、あえなく玉砕。current を取りに行くガッツが なかったので、素直に Accl-X Motif を入れて再度トライ…今回はなかなか 順調に進むが、最後のところで /: file system is full と言われ失敗。

そういえば /tmp を MFS にしようと思いつつ、まだやっていなかったのだ… という訳で kernel の再構築。ついでに Sound Blaster AWE 64 を使えるよう にする。2.2.6 から ISA_PnP が取り込まれたということで、さほど苦労せず に SB を認識させることができた。ありがたや。

再々度 Mozilla のコンパイル。今度は一部で -lXintl を忘れてエラーになる。 再々々度トライしてようやく成功。今回は bookmark を開いても落ちなくなっ たが、かわりに(?) ローカルのファイルを開くためダイアログを出すと落ちる ようになった。うーむ…ウチだけだろうか。

あいかわらず CSS を使うとサクサク落ちる…。

お食事

相方が横浜に行って、安かったといって鯛の切身などを買ってきたので、 今日のメインは「鯛茶漬リターンズ」に決定。ちゃんと生山葵も買って あった。前回はちょっと味が染みていなかったので、さっそく鯛の身を 8mm 厚ほどに切り、醤油とスリゴマにつけて冷蔵庫へ。

昨日買ったゴーヤも使おうと買い物に出かける。豆腐、卵、タラコ、安売 りだったマグロの切身、などなど買込んで、ちょっと気になっていた「北 アルプス連峰伏流水仕込 信濃薫水 限定ひやおろし」という酒を買って帰 ることに。四合瓶で 1800 円という、ウチにしてみればちょっとした贅沢 である。

という訳で今日の晩メシは、ごーやちゃんぷるー、ハマチの刺身、鯛茶漬、 タラコ茶漬。安物とはいえ、さすがに生山葵は香りが良かった。お酒は… 非常にスルスル飲めるのだが、いまいちインパクトに欠けるような気も。

たまっていたメールやニュースの返事を書いているうちに、いいかげん良 い時間になったので風呂に入る。後はポケミューを見て寝ることにしよう。


9, Jun, 1998

お仕事

昨日「寝る前にもうちょっとだけ原稿を進めよう」と思ったのが災いして、 結局明け方近くになってしまった。それなりには進んだのが、せめてもの救 いである。

日本語

で「はなしし」論争が激化しているようだ。私自身は「話」でも「話し」でも あまり気にならない。どうも、誤字や誤変換があっても頭の中で勝手に修正し て読んでしまうらしく、流し読みしていると気付かないことも多い。私の原稿 や記事に誤字や誤変換が多いのは、このせいかもしれない…

ウチの相方は「編集」とかやってた人なので、誤字脱字なんかを見つけるのが 私よりはるかに上手い。そういえば昔、宅配エロビデオの広告に赤を入れてい たなぁ…そうそう、あの宅配エロビデオの広告というヤツは、なかなかの誤字 脱字、誤変換、変な表現の宝庫ですので、探してみるとけっこー楽しめます。

しかし、確かに ごうちゃんの指摘通り「かな漢字変換」を使うことで、ミョーに漢字が増 えたり、難しい字を使ってしまう傾向はあると思うし、私はこれがあまり好き でないのだった。という訳で、以前は漢字に変換したい部分を明確に指定でき る SKK の入力方法が気に入っていたのですが、Windows などで他の環境を使う ときのギャップが大きいのが辛くてヤめ。

最近はふつーに Wnn6 を使っているのだが、つい 1〜2 文節くらいで変換キー を押してしまうし、かなにしたい部分は変換キーを押さず確定してしまうし、 カタカナにしたい部分は Alt+k で変換してしまうので、なかなか辞書が賢く ならないのであった。せっかくの連文節変換を使いこなしてないなぁ…とは 思っているのだが、こういう「癖」はなかなか直らないモノです。

ウェッブ

WWW での図形描画の言語のお話。 http://www.w3.org/TR/ を見れば、PGML / VML / HGML などいくつかの 提案があるですね。W3C confidencial な話もあるので、あまり詳しくは書け ないのですが、近いうちに標準化の動きがあるのは確かでしょう。

ゲーム

一部で人気沸騰のゲーム『ONE 〜輝く季節へ〜』のお話。 『MOON.』がダメ だった人でも大丈夫だろうとのことですが…私がなぜ『MOON.』がダメだ と思ったのかというと…そのうち別ページにまとめます。はい。


8, Jun, 1998

お仕事

今日は原稿の遅れを取り戻すべく、部屋に缶詰状態…だったが、いまいち はかどらず。端末の前でウンウン唸っては、気分転換と称して布団の上に 横になることを繰り返すだけの一日であった。いかんなぁ…。

現実逃避

とりあえず現実逃避がてら、以前某社のセミナーのために書いた原稿「CSS 入門」をちょっとだけリライトして、公開する ことにした。しかしこのページ、手元の Netscape 4.04 をバッチリ落とし てくれる。とりあえずスタイルシートを OFF にすれば読めるのだが、この 自己矛盾は非常に悲しいモノがある。

お食事

今日の晩メシは、近所のスーパーで安売りだったらしい鯛の刺身用サクを 使った、中華風刺身と鯛茶漬。

中華風刺身はレタス・セロリ・ネギを細切りにして水にさらしたモノに、 鯛の身を薄く切ったモノを載せて、すりゴマと砕いたピーナッツをちらし、 醤油・ゴマ油・砂糖・酢・生姜汁を混ぜてかける。適当に辣油をかけるの もまた良し。

鯛茶漬…余った鯛の身を、醤油と少量の味醂とすりゴマにしばらく浸けて、 ゴハンに載せ海苔をちぎって散らし、濃いめの煎茶をかけてワサビを溶く。 これもナカナカに美味しかった。


7, Jun, 1998

設定

今日もインストールの続き、主に INN と suck の設定をする。最近 fj で suck の逆流事故が云々とかエラそうなことを書いてしまったので、否応なし に慎重になってしまう。逆流事故のおこりにくい rpost のフィルタを作ろう、 などと考え久々に perl のコードを書く。とりあえず Path をチェックして 長いモノは送らない、X-Sucker というヘッダを追加してメールアドレスを書 く…などなど。

昼下がりには何とか一通りの設定を終え、気分転換に相方と散歩に出かける。 最近、ウチから横浜駅周辺まで余裕で歩いて行けることが発覚したので、その コースを行く。確かに 30 分ほどタラタラ歩いているうちに、横浜の東急ハン ズに着いてしまった。いくつか園芸用品などを買って帰路に。

お食事

帰りに横浜「家」系ラーメンの有名店「中島家」に寄る。実に濃いラーメンで あった…基本的に細麺が好きで、原宿「じゃんがら」と吉祥寺「ぶぶか」を好 む相方の評価は「まーまー」だそうな。

さらに設定

ウチに帰って設定の続き…何とか使える環境ができる。当然ながら週末に片付 ける予定だった原稿は、ほとんど進んでいない。やれやれ。


6, Jun, 1998

トラブル

この日記は7日 (正確には既に8日) に書いている。何故かというと、システム を入れていたハードディスクのパーティション・テーブルが壊れてしまい、再 インストールを余儀なくされていたからだ…なんか最近こんなんばっかり。

home があったパーティションは生きていたのが不幸中の幸。仕方がないので OS バージョンアップの良い機会だと思うことにして (←ぽじてぃぶ・しんきん)、 パシフィック・ハイテックさんから頂 いた FreeBSD 2.2.6 Pro を入れることにした。

Wnn6 や Netscape Communicator などが付属しているのは非常に有難いのだが、 このパッケージにはイタダけないモノがあった。それでなくても packages が 肥大している上、いくつかの商用ソフトを追加してあるため、インストールディ スクが CD-ROM 一枚に収まらない。そのため package の依存関係が解決でき ないモノが多数ある。例えば xpm-3.4j が一枚目に入っていないので、X 関連 のパッケージで警告が出るものが多いので、初心者はけっこーパニックしてし まうかもしれない。うーむ…。

とりあえず X を動かし、やっと MilleniumII がマトモに使えるようになった。 せっかく RYOBI の TrueType フォントが付いているので X-tt も動くように して、必要なパッケージを入れて DNS や PPP やらの設定をして、何とかメー ルが読める状態になったところで今日はギブアップ。

お食事

晩メシは相方が作った、アスパラの茹で玉子ソースがけ、鶏モモ肉の香草焼き、 ポルチーニのリゾットと、イタリアの CORVO という白ワイン。メシが美味し かったのが、今日の救いかもしれない。


5, Jun, 1998

ゲーム

「ONE〜輝く季節へ〜」というゲームが大流行りらしい。ふむ…でも私も 『MOON.』は面白く なかったクチなので、あまり遊んでみようとは思えないなぁ…どこがダメ だったかについては、そのうち書いてみようと思います。

お仕事

職場で Martin 先生に I18N 方面の話を聞く。WWW の縦書きやルビについてしばし相談する。

石川先生 の後輩であり、あの Namazu の作者である 高林さんが遊びに来ていたので、一緒に いとじゅん先生オススメの辻堂の焼肉屋に行く。

確かに焼肉屋さんは、炭火焼きのなかなか美味しいお肉が食べられる店だった。 ウチで相方がメシを作って待っているので、ちょっと控え目に食べて帰る。

お食事

ウチに帰って、先日買っておいた BORDEAUX というフランスの赤ワインを飲み ながら、イチモチのオーブン焼き、ツナとトマトソースのパスタ (フシィリ) を食べる。イチモチという魚は非常に安いのだが、そのまま焼いて食べるには 少々淡白すぎるかもしれないが、ハーブ類と一緒にオーブンで焼くとなかなか イケるようだ。


4, Jun, 1998

INTEROP

今日は NETWORLD + INTEROP を見に幕張へ。しばらく歩いても知ってる人に 会わなかったので、これだけ人がいると案外会わないモノだなぁ…と思って いたところで、よりによって崎山君に遭遇。

その後、IIJ のブースでパンフを配っている山本さんに会い、そこに法林さん が来たり、その他のブースでも何人かの知人に会い、やはり業界は狭いのだと 思い知らされる。

しかしこの不況の中、あれだけの会場が広さといい、ボディコンねーちゃんの 多さ (Bekkoame や Visio のおねーちゃんには、おっちゃん思わずドキドキし ちゃいました) といい、改めてネットワーク業界の羽振りの良さに感心。

しかし、アライド・テレシス社の「子ギャル (コンパニオンのおねーちゃんが セーラ服、超ミニスカートにルーズソックスだった…)」には、思わず愕然と してしまった…そこまでやるか。

お食事

6時過ぎにはすっかり根性尽きて、特にやる事もないのでまっすぐ帰宅。夕食 は鯵の南蛮漬けと、鶏肉のサラダ、もろキューなど。相変わらずウチの相方の 作る料理は「居酒屋」系が多い。今日のお友は土佐鶴の純米酒…いわゆる「酒」 という味だが、私はけっこー好き。

毎週楽しみにしてる「ぷらちなロンドンブーツ」を見るが、今週は「ガサ入れ」 はなし。ちょっと残念である。

最近すっかり深夜族化しているので、今日は急ぎのメールだけ書いてサッサと 寝ることにする。


3, Jun, 1998

トラブル

実はここは 4日に書いている。なぜかというと、2日の深夜ひょんなことから マシンがクラッシュしてしまい、起動しなくなってしまったからである。おか げで Interop の FreeBSD の BOFに行こうと思っていたのだが、それもままならず。

とりあえず余計なカードを全部抜いて、最小限の構成でも動かない (BIOS の 表示も出ない) ところから、ビデオカードかマザーボードと判断。とりあえず ウチに転がっていた予備 (そのうち組み立てようと思っていた) の GA-586S4 に換えてみるが、やはり動かず。どうやらビデオカードと判断。

とりあえず横浜に買い出しに出るが良いモノがなく、秋葉原まで出ることに。 Millenium II 4M のバルクと、ついでに最近買ったノート用の HDD を購入し、 やっと少し安心。

腹が減ったので駅前のカレーステーションでカツカレーを食べる。ほとんど 期待していなかった (秋葉原カレー屋制覇計画の一環でしかなかった) のだが、 わりとまともなカレーだった。今後「とにかくカレーが食べたい」気分のとき には、利用しても良いかもしれない。

とりあえず家に帰って、接続…動かない。良く見ると CPU の挿さり方が何と なくオカシい…挿し直すとちゃんと動いた。もしかして、と思って前に使って いたビデオカード (Mystique) に戻しても、やっぱりちゃんと動いた。がーん。

教訓としては、人間慌てるとロクなことがないというコトだろう。とりあえず ビデオカードを新調したと思って、諦めることにしよう。

とりあえず、他のカードや HDD 類を挿して起動…動かない。仕方がないので ひとつづつカードを抜きながら起動をくりかえす。NIC を抜いたところで起動。 どうやら死んだのは MB と NIC らしい。ついでに CPU ファンも掃除したら動 かなくなってしまった…。

今日は 20 時過ぎから人と会う約束があったので、とりあえずその前に NIC とファンを買いに横浜ソフマップに走る。Windy のファンと PCI の NE2000 互換カードを購入。最近なんだかんだと金が飛ぶなぁ…。

11 時ごろウチに帰って買ってきたパーツを接続、やっと動くようになる。 急ぎのメールがないかをチェックしたところで、根性が尽きて寝る。


2, Jun, 1998

誤解

そうか、誤解 であったか。それはよかつた。もちろんその場にいたら、喜んだでしょう。 という訳で、写真か何かあったら見せて下さい。

お仕事など

今日はミーティングのため職場へ。ついでに新しい GIMP のソース・バイナリ 一式と KDE バイナリ一式を職場マシン (multi) にインストールして、ついで に自宅マシン用に MO に入れて持ち帰る。

GIMP を動かそうとすると、Bad System Call と言われて落ちてしまう。一瞬 悩んだのだが、よく考えたらこっちのカーネルには SYSVSHM を入れてなかっ たという、非常に単純な理由であった。GIMP もどんどん良くなっているとは 思うのだが、私のマシンだと表示が乱れるのがちと困る。もうちょっと追求 してみる必要があるなぁ。

久々に KDE を入れてみた。なるほど、かなり完成度が上がってきている…が、 日本語対応については前途多難だなぁ。

お食事

とりあえず家に帰って、テキトーに冷蔵庫にあったモノを食べる。もずく酢と トースターであぶったカマボコ、漬物などなど。


1, Jun, 1998

6月になってしまった。

似てる??

私に似ている と言われた女性がいらっしゃるらしい。さぞや不愉快な思いをされたことで しょう。大変申し訳ございません。

お仕事

昨日寝る前に、何とか日経インターネットテクノロジーさんの原稿を仕上げた のだが、送る前にガッツがつきて寝てしまった。結局、〆切日である今日の昼 過ぎに送る。いつも〆切前によゆーを持って原稿を送るような、良い子ちゃん ライターにないたいと思っているのだが、なかなかそうは行かないモノである。

その後ちょっと休憩して、インターネットアスキーさんの原稿に取り掛かるが、 こちらはあまりはかどらず。相方は「棚を作る」といって、東急ハンズで木材 を買ってきて、むこーでギコギコとやっている。部屋が片付くのは実に有難い ことだが、あまりDIY 系に目覚められるのも恐いような気がしないでもない。

お食事

夜になったので、晩メシのための買い物に行く。料理用の紹興酒を買おうとし たら「え、まだあるでしょ」と言われ、勝手に飲んでしまったことがバレて殴 られた。

帰ってメシを作る。今日はシンプルに肉野菜イタメと、豆腐と椎茸のスープ。 白飯とオイスターソースの炒めものは、非常に良い組み合わせだと思う。

映画

食後借りてきたビデオを見る。まずは香港映画の「食神」というヤツ…主人公 が「食神」と呼ばれる超有名料理人という映画なのだが、あまりのテンション とバカ度の高さに呆然とする。いきなりテーブルを叩いて、空中に舞う食材を 包丁で切って並べたりとか、何故か少林寺に入門してしまい「気」で火を付け たりとか…料理を食べたときの反応なんかモロ「ミスター味っ子」の世界だし、 そっち系のバカ映画の好きな人には、けっこーおすすめかもしれない。

もう一本借りてきた「カーマ・スートラ」という映画も、ちょっとだけ見よう と思って、結局全部見てしまう。インド人の女性監督の作品で、性描写などが けっこー話題になった映画なのだが…確かに画面はキレイだった。うん。

すっかり遅くなってしまった。メール・ニュースのチェックをして、日記を書 いて寝ることにする。

もじら ML

mozilla-hackers-ja ML がルビの必要性とか、そういう話で盛り上がっている。

「ルビ」は必要ない「読み」を書く方法があれば…なんてのは、かなり昔から 出ている話で…日本語の場合は基本的にカナで「読み」が書けるけど、アルファ ベット圏の言語なんかは基本的にムリだし、汎用的にするためには IPA とか そっち方面の発音表記法を使うようにすれば…なんて話も既に出ているハズ。

そういう「発音」に特化した方向でなく、適当に汎用性のあるモノをというの であれば、結局 HTML 4.0 の TITLE 属性で良いのでは。「ルビ」にはこれら とは違った性質があるという結論があるから、今でも action item として残っ ているのでしょう。

でもまぁ、確かにルビや縦書きみたいな新機能よりも、禁則処理とか空白文字 の扱いとか、そういう地味だけど重要な部分を直していくのが先決ではないか、 という意見には納得。個人的には ML にも書いた通り、HTML 4.0 の ABBR / ACRONYM などのエレメント、TITLE / LANG あたりの属性、OBJECT エレメント あたりをマトモにサポートして欲しいと思う。

しかし…それ以前の問題として、まず第一にあのハンパな CSS サポートを何 とかしたいというのが、正直なところ。今の実装をマトモにするガッツも暇も 力もないので、とりあえず今は Raptor 版待ち状態なのでした。


[先月分]


あさだ たくや