日記 May, 1998


という訳で、ある人の ススめに従って、日記のページを作ることにした。何せ根本的にズボラな 人間なので、毎日付けられるかどうかは非常にギモンだし、その上ダイアル アップ接続な環境ではアップデートが面倒なので、なかなか更新されなかっ たりする可能性が高いが、そのへんはご容赦願いたい…。


31, May, 1998

最近ちょっと麺やパンの食事が続いていたので、昨晩あたりから相方が「米が 食いてぇ〜」と暴れていたのだが…今日昼ごろ起きたら、既に鮭とノリを買っ てあり、すっかり「オニギリ」を食う気でいるらしかった。

という訳で、ものすごく久しぶりにオニギリなんてものを作った。手に少々塩 をつけて、炊きたての御飯にグリルで焼いてほぐした鮭を乗せ、握って形を整 え海苔を巻くという、実にオニギリの王道を行くオニギリである。

何分久しぶりなので少々ヤワくなってしまったが、当然これが不味かろう筈は ない。先日買った漬物も出して、久々にきわめて日本人的な食事を満喫した。

しばらくダラダラして、メールを片付け原稿を書いているうちに、アッという 間に夕方になってしまう。晩メシをどうしようか相方に訪ねたところ「何でも いい〜」という答。ちなみに、我が家ではこういう「何でもいい」「どっちで もいい」状態の人を『相談のクズ』と呼んでいる。どうやら「米が食いたい」 欲が満足されて、すっかりクズ状態になっているらしい…。

とりあえず買い物に行って考えよう、という訳で出かける。近所のスーパーで ズワイガニのパックが特価 580 円をさらに 200 円引き、というのを見付けて 即ゲット! 今夜は「鍋」に決まる。白菜、椎茸、ブナシメジなどを買い揃 え、酒屋で「雪の幻」という新潟の朝妻酒造の酒を買ってウチに帰る。

テレビで「特命リサーチ 2000X」が始まっていたので少し見るが、あまり面白 くないので諦めてメシの準備を始める。電気鍋に水と昆布を入れて、椎茸の足 を取って飾り包丁を入れて (私はこの作業がミョーに好きなのだ)、足の方は 刻んで鍋に。椎茸の足を刻んで入れると、とても良いダシが出るので、これは 欠かせない。

ネギを切り、カニを関節で切り分けて殻に包丁を入れ、ダシが沸いたところで 放りこむ。相方がアクを取っている間に白菜を切り、ひとしきりアクを取り終 えたところで投入。しばらく待って鍋の完成である。

「雪の幻」は非常に飲み易かったのだが、いまいちインパクトに欠けるという か、「ココが良い!」という所がなかった。鍋はいかにも「カニです」という 味だった。しかし、カニを食べ始めるとどうしても無口になるなぁ…。

鍋を食べ終った後は当然「雑炊」である。残っていた御飯を入れ、少し取って おいたカニ肉を加え塩と醤油で味付け。そろそろ良いかな、というところで卵 2 個を投入して混ぜる…やはり、鍋の醍醐味は雑炊にあると言っても、過言で はないかもしれない。

今までタラバやワタリなど何種類かのカニを鍋にしてきたが、カニ自体の味で はタラバガニが、ダシの良さではワタリガニが良かったと思う。その点ズワイ は中間というかどっちつかずというか…なのだが、この値段でこれだけ楽しめ るのは素晴らしいと思う。

…っと、なんか、ここまで食い物の話しかしてないような気がする…。

何とか「日経インターネットテクノロジー」用の原稿を書き上げる。先月まで 石川先生が HTML の話を書いて私はコラムのみだったのが、今回からしばらく CSS の話なので、私が本文を書き先生がコラムを書くことになった。

まだ Internet ASCII の原稿が2本も残っている…来月は「インターネットの 基礎知識特集」なので、いつもより全然ページ数が多かったりして、なかなか キツいものがある。

mozilla-hackers-ja ML が「縦書き」の実装について盛り上がっている。既に XSL では、そのへんかなり話が進んでいるみたいだし、W3C I18N WG は、CSS3 にルビや縦書きを入れるつもりだという噂。という訳であんまり勝手な実装を すると非常にアレなので、一般公開できる資料がないかちょっと調べてみよう。


30, May, 1998

今日は久々に会う方々と、日本橋のイタリアンレストランで昼食会。相方は 知人の出るお芝居を見に行くというころで、昼過ぎに一緒に出かける。

かなり余裕を持って出たつもりだったのだが、ちょっと道に迷ってかなり遠 回りしてしまい、結果的に少し時間に遅れてしまった。レストランの方は まーまー。メインは鶏肉にパルメザン (と言っていたのだ) をかけて焼いた ものだった。今度作ってみよう。

その後残ったメンバーで Afternoon Tea でお茶を飲む。ギョーカイ話などで 盛り上がった。

夕方から、渋谷道玄坂にある TWIN'S YOSHIHASHI というワインバーで知人が ジャズのライブをやるということで、相方と合流して見に行く…ことになって いたのだが、お茶会の片付けがずるずると長引き、待ち合わせに遅刻してしま い、とっても怒られた。申し訳ない。

店はフランスワインがけっこー充実していたように思う。非常にノドが乾いて いたので、まずビール (YEBISU だった) を飲み、それから「リラック」とい う銘柄の赤を一本と、チーズの盛り合わせ、自家製ハムというのを頼む。

自家製ハムはけっこースモークの臭いが強くて、なかなかおいしかった。相方 も気に入ったらしく、気が付くと 6 割方食べられてしまっていた。チーズは ゴルゴンゾラ、ピエダングロワ、ブリーと、あと知らないのがひとつだった。 これも予想したより量は少なかったが、なかなか悪くなかった。

知人というのは以前仕事で CD-ROM を作ったときに、録音エンジニアなどを やって頂いた方で、YAMAHA の LOGIC セミナーなんかでその筋の人には有名 な人だとのこと。現在うちの相方のポスペ友達でもある。

ライブはジャズのスタンダードな曲をサックスとピアノで、途中でボーカルも 参加というものだった。最初 1〜2 曲は正直なところ「どーしたもんだか…」 という感じだったのだが、3 曲目あたりからやっとこなれてきたのか (何か ふっきれたのかもしれん…) 全然音が良くなって安心した。

特にサックスという楽器は、本人の性格やら調子やら何やかんやが、そのまま 音に出てくるので面白い。後半は出演者らも非常に楽しそうにやっていた (後 で聞いたところでは「もうネタつきちゃって…」とか言っていたが) ので、見 ている方も非常に楽しめた。

お値段は 2 人でほぼ一万円。まぁ、そんなもんだろう。

なかなか楽しい一日であった…が、帰りの東急東横線が各停しかなく、しかも かなり混んでいて、おまけに隣のおっちゃんがとても汗臭かったので、相方は 「もう東急には乗らん!」とものすごく不機嫌になってしまった。とほほ。

という訳で体臭のキツめな方は、夏場はなるべくマメに体を洗いましょう…。


29, May, 1998

うーむ…いつの間にか、このページの存在が日記ピープルの間に広まっている らしい。ほとんど誰にも知らせていない筈だし、トップページからのリンクも 作っていないのに…さすがだ。

とりあえ他のページからリンクし易いように、日付のところに ID 属性を付け てみました。ID 属性で参照できないようなダサ…もとい古い ブラウザをお使いの方は諦めて下さい。

先日の記述で、山崎氏の名前を間違っているという 指摘メールを頂いたので、早速訂正する。どうもありがとうございます。以前 に書いたモノを簡単に修正できるのが、WWW 日記の良い点かもしれない…。

「日付と逆順に並んでいる方が良い」という意見も頂いたので、とりあえず そうしてみる。そのうち CGI か何かで対処した方が良いのかもしれないが、 基本的にそういうのは嫌いなので…アレである。

今日はニュースで知り合った人 (相方の文通相手でもある) が横浜に来るとい うので、一緒に会いに行く。ちょっとお喋りして帰るつもりだったが、何でも 今から数台の Windows マシンに NIC を挿して LAN 環境を作らねばならない という話で、急遽手伝いに行くことになる。

横浜のソフマップで必要機材を買い込み、関内にあるオフィスへ向かったのが 2:00 くらい。結局ほとんどの作業を一人でする羽目になったが、何とか 19:00 くらいに作業終了。PB 社のマシンはサクっと動いたが、予想通りアプチーバ 君の設定に手間取ってしまった。タダ働きの一日であった…。

今日は料理をするガッツがないので外食にしよう、ということになり、相方と 桜木町までブラブラと歩く。途中にあった明治屋に寄ってワインの試飲をした りしながら、野毛に向かう。

残念ながらお目当ての焼肉屋さんは満員だったので、テキトーに混んでそうな 野下小路ぞいにあった焼き鳥屋さんに入る。

行列ができるような、あまり混んでいる店に並んでまで入るのは嫌だが、逆に あまりにも空いていると「不味いんじゃなかろうか」と思ってしまう。これを 私は『中華街のジレンマ』と呼んでいる。

周囲はほとんど常連客のような店で、ちゃんとしたメニューとか全然なかった ので、とりあえず盛り合わせを頼む。コチュジャンらしきものが付いているの はなかなか面白かったのだが、つくねやネギマは悪くなかったのだが、皮が半 生っぽかったのが非常にアレだった…総合評価「イマイチ」。

家に帰ってスーパーで漬物を買い、昨日作ったヅケでちょっと飲み直す。今日 はちょっとだけ奮発して、天狗舞の山廃仕込にした。


28, May, 1998

今日はミーティングのため昼過ぎに職場へ。途中で湘南方面でよく売っている ので、いっぺん食ってみようと思っていた「鯵の押し寿司」を、試しに買って みる。まぁ、見たまんまの味であった。

来月末の WebTV Workshop に参加するつもりでいたのだが、先生が行くという ので私は無理に行かなくても良くなりそう。うーん…どうしようかなぁ。

某日記を読ん でいることがバレたらしい。でも実はもっと前から読んでます。たまたま 先週くらいから bookmark に入れただけ。

ウチに帰ると、相方がお総菜コーナーでコロッケを買ってきていたので、いく つかつまんでビールを飲む。パッケージには半額のシールがあった。「半額」 …彼女はこの言葉にとても弱い。同じく半額だったらしいマグロのサクも買っ てあった。

あと、生の讃岐うどん。これは昨日 Dancyu のうどん特集号を見て「うどん 食いてー」と暴れていたので、買っておいてくれたらしい。ありがとう。

結局、今日の晩メシは残っていたイカと里芋の煮付け、うどん、いなり寿司 (出来合い)。うどんはパッケージに書いてある通り、熱湯で 15〜6 分ゆでて 少しさましてから冷水で洗い、ネギとカツオ節、卵、醤油をかけて食べる。

ものすごく美味い! とは言わないが、そのへんの下手な店で食べるよりは良い かもしれない。もっとも、旬のうどんを食べるために、四国まで深夜の高速道 路を走るような、本物の「うどん通」には鼻で笑われるかもしれないが…。

マグロのサクは明日食べることにして、さっと湯をかけて冷水に取り、よく ふいてから軽く切目を入れ、醤油と酒に片面 30 分ほどつけて「ヅケ」にする。

ニュースグループ japan.comp.lang.xml ができたので早速購読するが、まだ記事は来ていない。と思ったら japan.sukisuki.short-cut もできたらしい。特にショートカットの女の子が好きという訳ではない (もち ろん決して嫌いではない) が、とりあえず購読。

原稿はあいかわらず進まない…。


27, May, 1998

今日はダメな一日だった。ずっとマシンに向かっていた割に原稿もあまり進ま ず、手がけているコードの解析も足踏み状態…。

仕方がないので久々に晩メシを作る。相方が安かったといって買ってきた鯵を 三匹捌いて、塩をして一時間ちょっと置く (本当は三時間くらい置くと良いら しい)。酢と生姜汁を混ぜたものでさっと洗い、細目に切ってレモン醤油をつ けて食べる。

残った部分と中落ちは味噌たたきにした。軽く叩いて紫蘇、生姜、ネギのみじ ん切り、煎り胡麻と味噌を混ぜる、我が家では定番のメニュー。

近所の酒屋で買った、有機農法純米酒「自然郷」というお酒を飲みながら食べ る。四合瓶で 1300 円という手頃なお値段だが、なかなか濃い味がするので私 は気に入っている。

今日は何となく「洋食」が食べたい気分だったので、オムライスを作る。

冷凍庫にあった鶏ムネ肉を解凍して一口大に切り、まず皮を炒めて油を出して から、肉を炒める。肉に火が通ったら強火にして、御飯を入れてほぐしてから 作り置きのトマトソースとケチャップを入れて、軽く焦げ目がつきかけるまで あおりながら炒める。塩コショウで味を整えて皿に盛る。

卵三個を割りほぐし牛乳少々を混ぜて、よく熱したフライパンにバターを溶か し炒める。4〜50秒ほど軽く混ぜながら炒めて、先のチキンライスにのせて、 ケチャップをかけて食べた。

なかなか悪くなかったのだが、チキンライスに玉ネギやマッシュルームを入れ た方が、さらに良さそうな気がする…などと、しばらく相方と料理雑誌を見な がら、あーだこーだという話をした。

夜、風呂からあがって何の気なしにテレビを見ていたら、日テレの「ポケット ミュージック」という番組をやっていた。遠藤久美子が OL 風の制服を着て、 おおきなメガネをかけて出演!! なかなか良いではないか… (実はエンクミは けっこー好きなのだ)。

番組は、エンクミが山崎まさよし氏 (SMAP の「セロリ」作者として有名) に ギターを教わりに行くという展開だった。この山崎氏が、実はかなりブルーズ 好きらしく…「もっと簡単な楽器を」ということでエンクミにハープを吹かせ てギターを弾いていたのですが、かなり Lightni' Hopkins や Muddy Waters あたりが好きなんだろうなぁ、と思わせる弾き方だった。

いやはや、夜中のテレビ番組もなかなか面白いものがあるなぁ。


26, May, 1998

今日になってやっと xemacs-20.4 を コンパイルした。私のやり方がマズいのか configure がダサいのか、全然 マトモにパラメータを設定してくれない。何回も再コンパイルを繰り返し、 やっと成功した。やはり最初から素直に ports を利用すべきだったのかもしれない。

仕事の合間に Dave Ragett 氏作の HTML 添削ツール tidy の localization を進める。そろそろ公開して も良いかなぁ…。

パシフィック・ハイテックさんから FreeBSD Pro 2.2.6J を頂いた。ちょっと面白そうなので、買おうかどうしよ うか考えていたところだったので、とても助かった。ありがとうございます。

夜はウチに帰って、月桂冠の純米酒「京都伏見の名水仕込み」 というお酒 (最近の我が家の定番である。四合瓶で 780 円となかなかお買い得) を飲み ながら、枝豆、イカと里芋の煮物、鮭のおにぎりを食べた。

先週に続いて「新橋ミュージックバー」という番組で、憂歌団と近藤房之介の 共演を見る。やっぱり内田勘太郎氏のギターはタマらんものがある…。


25, May, 1998

結局、昨日は 12 時過ぎに早々と寝てしまったので、今朝は 8 時ごろに目が 覚める。ほんの少し食器を片付け、たまっていたゴミを出して、日経 BP さん のための原稿を書き始めた。

気分転換にメガネっ娘愛好者のページを書きな がら原稿執筆を進めたのだが、1/3 ほど書いたところで昼下りにダウン。その 後は全然進まないので、あきらめて他の仕事をする。

腹が減ったので、近所のソバ屋で「冷やし山菜ソバ」を食べる。不味いとは言 わないが、特に美味しい訳でもなかった。時々いきなりソバが食べたくなった りするので、常々ウチの近所に美味しいソバ屋が一軒あれば良いなぁ、と思っ ている。もうちょっと近所を開拓してみよう。

夕方に相方が実家の方から帰ってきた (別に逃げられた訳ではなく、単に遊び に行っていただけである。為念) ので駅まで迎えに行った。

なんだかんだいっても、やっぱり「ガラスの仮面」は面白い。あのベタベタの 演出効果が好き。


24, May, 1998

という訳で、昨日今日と JUS のワークショップに参加した。いちおー講師として 「Netscape Navigator のソースコードをどう扱うか」なんていう話をし たので、参加費はタダな上に足代まで出してくれた。ありがとうございます。

ワークショップはけっこー盛り上がったし、いろんな「濃い」人達と話ができ て面白かった。個人的にはやっぱり、X のデスクトップ環境やアプリケーショ ンを充実させようという話や、インストーラの話が面白かった。「アプリの入 門書がない」という指摘があったけど、確かにその通りだと思う。「使える! GIMP」とかぜひ欲しいかもしれない。

「どうせ野郎ばっかりだろう」と思っていたら、女性の方が二人もいらして、 しかも両方メガネっ娘だったので、大変嬉しかった。

昼過ぎに浜松の駅で「ウナギ茶漬」を食べた。まーまー美味しかったし、面白 いとは思ったけど、そう何回も食べたいモノではないなぁ。

帰ってきてたまったメールやニュースをチェック。そろそろ「徹底入門」続編 の原稿を書かねば…とりあえず、その前に連載原稿も書かねば…今月は連載が 3本あるので、なかなかキビしい。 fj.os.bsd.freebsd は「Windows が落ちる」という話題で盛り上がって いた。皆さん苦労なさっているようで…。

とりあえず原稿を書かねば…と思い mule を起動するが、なかなかはかどらず。 せっかく相方もいないことだし、ここはひとつHなゲームでもするかと思って、 Windows を起動したが、眠くなったのでやめた。


あさだ たくや