Subject: Brief notes on some well-known (commercial/PD) Unices.
>From: "Pierre (P.) Lewis" <lew@bnr.ca>
Date: Wed Nov 17 11:21:35 EST 1993
X-Version: 2.5

6.6) 商用とパブリックドメインのよく知られた Unices に関する簡単な紹介

(私はこのセクションに全く満足していません。残念ながら私にはより良くす る時間も資料もありません。ある程度広く知られている Unix を並べるだけに します。小さいのや、アメリカ以外の Unix を歓迎します。(Eurixとか) フォー マットを変える必要があるでしょう)

このセクションは良く知られた Unix を、特徴に関する簡単な説明をつけて (アルファベット順に)並べました。

AIX:
IBM の Unix で、色々なハードのために様々な度合の BSD の拡張をほど こした SVR2 が基礎になっている (後に SVR3.2 になった?)。 専用のシステム管理 (SMIT)。850 と Latin-1 CP の両方。 大部分の Unix とは全くことなる。 Newsgroup: comp.unix.aix.
- 1.x (for 386 PS/2)
- 2.x (for PC RTs)
- 3.x (for RS/6000), ページングカーネル, 論理ボリューム管理, i18n; 3.2 の追加 TLI/STREAMS. 大幅に拡張された SV-based
- AIX/ESA OSF/1 を基とし S/370 および S/390 メインフレーム上で 動作。AIX は Mach がその代役に選ばれるまで、OSF/1のベースとなっ ていた。このサブセクションが収束してくれることを望む :-)
AOS (IBM):
IBM PC RT のための4.3BSD port (教育機関用) DGの同名の専用OSと混乱してはいけません。
Arix: SV
A/UX (Apple):
Berkeley 拡張、NFS、Mac GUI の追加された SV。 System 6 (後に System 7) が A/UX のゲストとして走る (MachTen とは逆)。 Newsgroup: comp.unix.aux.
- 2.0: SVR2 with 4.2BSD, system 6 Mac applications.
- 3.0 (1992): 4.3BSDとSVR3/4が拡張されたSVR2.2; X11R4, MacX, TCP/IP, NFS, NIS, RPC/XDR, 様々なシェル, UFS又はS5FS. System 7 のアプリケーション。
- 4.0 はOSF/1になるか、機能として持つだろう.
Bull's DPX/2のBOS(680x0)
- V1 (1990): BSD拡張のSVR3 (FFS, select, sockets), symmetric MP, X11R3
- V2 (1991): job control, disk mirroring, C2 security, DCE 拡張の追加
386BSD: Net2 ソフトウェアの Jolitz's port.Posix,32-bit。まだ alpha リリース。
BSD/386 (80386): BSDIからソース付き (Net2ソフトウェアを拡張した)
Newsgroup: comp.unix.bsd.
Chorus/MiXV: Chorus カーネルを使用した Unix SVR3.2 (SVR4), ABI/BCS.
Coherent (80286):
V7 やいくつかの SVR2 (IPC) と互換性のある Unix クローン。V4.0 is 32-bit。 Newsgroup: comp.os.coherent
Consensys: SVR4.2
CTIX: SV-based, Convergentから。
D-NIX: SV
DC/OSx (Pyramid): SVR4
DELL UNIX [DELL Computer Corp.]: SVR4
DomainIX: 下記の DomainOS を参照
DomainOS (Apollo, 現HP):
専用 OS; BSD4.3 と SVR3 の層の上位に位置する (両者、あるいは片方のプロセスを用いる)。現在、生産は中止されてお り、いくつかの仕様が OSF/1(および NT) に取り込まれている。最新版は SR10.4。SR9.* は DomainIX と呼ばれる。 Newsgroup: comp.sys.apollo
DVIX (NT's DVS): SVR2
DYNIX (Sequent): 4.2BSD-based
DYNIX/PTX: SVR3-based
Esix (80386): 純粋なSVR4, X11, OpenLook (NeWS), Xview
Eurix (80?86): SVR3.2 (ドイツ)
FTX: Stratus フォールトトレラントなOS (68Kかi860-i960 ハードウェア)
Generics UNIX (80386): SVR4.03 (ドイツ)
GNU Hurd(?): Free Software Foundation (FSF)で計画中:
Mach 3.0カーネルを使用した Unix エミュレーター。たくさんの GNUツー ル(emacs等)が非常にポピュラーになっていて、パブリックドメインの Unix で使用されている。
HP-UX (HP):
S IIIから現在 SVR2(4.2BSD?)までの SV のユーティリティがある 古いもの(すでにあきらめられたトラブルがある)。 - 6.5: SVR2 - 7.0: SVR3.2, symlinks - 7.5 - 8.0: HP-9000 CISC (300/400)とRISC (800/700)のためのBSDベースの 共有ライブラリ - 9.0: DCEを含む
Interactive SVR3.2 (80x86):
純粋な SVR3. Interactive は Sun に買いとら れた。;ひょっとしてSolarisよりも長く生き残る?
- 4D
Idris: Whitesmith の最初の Unix クローン
- 4D
Irix (SGI): ほとんど BSD の SVR3.2。
Newsgroup: comp.sys.sgi.
Linux (80386): POSIXに準拠するパブリックドメインの Unix。
ソースリストが入手可能。
SVR3.2 にコンパチブル?
Newsgroup: comp.os.linux
MachTen, Tenon Intersystems:
System 6 のゲストとして走る、メモリプロテクト無し、 TCP、NFSのある 4.3BSD 環境
MacMach(Mac II):
Mach 3.0 microkernel を使った 4.3BSD、X11、Motif、GNU のソフト、ソース、Mach のタスクとしての試験的な System 7、完全に全 てのソースリスト(Unix のライセンスが必要)
Mach386:
Mt Xinu製。4.3BSD-Tahoe拡張のある Mach 2.5 がベース。 2.6 MSD (Mach Source Distribution)も同様。
Microport(80x86): 純粋な SVR4, X11, OpenLook GUI
Minix(80x86, Atari, Amiga, Mac): V7 と互換性のある Unix クローン。
ソースリスト付きで売られている。POSIXified(sp?)になってきている。
Newsgroup: comp.os.minix.
MipsOS: SVっぽい(今は販売されていない RISC/OS は BSD っぽかった)。
more/BSD (VAX, HP 9000/300): Mt Xinu の Unix、4.3BSD-Tahoeがベース。
Newsgroup: comp.os.xinu?
NCR UNIX: SVR4 (4.2?)
Net/2 tape(from Berkeley, 1991):
BSD Unix。本質的には 4.3BSD 互換、AT&T のコードにひっかからないソースのみ含む。低レベルなコードは含まな い。前述の 386BSD と BSD/386 を参照。
NetBSD: 386BSD をかなり改良したリリース (より完成し安定している)。
[34]86, MIPS, Amiga, Sun, Mac に移植されている。Net/2 との関係は?
NextStep(Next): Machカーネルを使った BSD4.3、独自の GUI。
- 1.x, 2.0 (旧タイプ)
- 2.1 (現在)
- 2.2 (NeXT Turbo 用)
- 3.0 (現在出荷中, 68040用に最適化されている)
- 3.1 (アナウンス中)
- NeXTSTEP 486 ベータリリースが1992年冬に計画されている。
NEWS-OS(Sony)
- 3.2
OSF/1(DEC):
DECの OSF/1モデル。現在(4/93) DEC の最新機 Alpha AXP(64-bit マシン) で 利用可能だった筈。
OSx(Pyramid): SysV.3 と BSD4.3 の混成。
PC-IX(IBM 8086): SV
Plan 9(AT&T):
1992年に発表。完全な書き直しで、どの程度 Unix に近いかは明らかでない。
キーポイント: distributed, とても小さい, 様々なハード(Sun, Mips, Next, SGI, generic hobbit, 680x0, PCs), C(噂のような C++ ではない), 新しいコン パイラ, "8 1/2"ウィンドウシステム(これもとても小さい), 16ビットユニ コード, 高速ネット使用のCPU/ファイルサーバ。
PowerOpen:
PowerPC チップ (IBM, Apple, Motorola が開発) 上で動作する と発表された UNIX。Mac UI, AIX との互換性。
SCO Xenix(80x86):
XT(健全でない!), 286, 386(デマンドページング付き)のた めのバージョン。今日、コードの大部分は System V からのものである。 安定した製品。
SCO Unix(80x86): SVR3.2
Sinix [Siemens]: System V ベース。
Solaris(Sparc, 80386):
- 1.0: 本質的にはSunOS 4.1.1と同じで、OpenWindows 2.0 と DeskSet ユーティリティがついている。
- 1.0.1: マルチプロセッシング(カーネルはマルチスレッドではない)の 付いた SunOS 4.1.2 ;386用ではない。
- 2.0: (始めは1988年にSunOS 5.0として発表された)SVR4ベース。 (symmetric MP付き?), 386のサポートも入るだろう。 OpenWindows 3.0 (X11R4), OpenLook, DeskSet, ONC, NISが付いてい る。a.out(BSD)と elf(SVR4) の両方のフォーマット。Kerberos をサ ポート。 コンパイラがついていない!
SunOS(680x0, Sparc, i386):
4.3BSDベースだが、System Vからの機能も多く含 む。主要な Sun の貢献: NFS (1984), SunView (1985), NeWS(1986, postscript表示, 現在 OpenWindows に組み込み), OpenLook GUI 標準化 OpenWindows(NeWS, X11, SunView!)。
Newsgroup: comp.sys.sun.*.
- 3.x: SV IPC パッケージ, FIFOs
- 4.0.3: lightweight processes, 新しい仮想メモリ、共有ライブラリ
- 4.1: STREAMS & TLI, 8-bit clean?, 非同期I/O, ms-dosファイルシス テム (Solaris に続く-- 上記参照).
UHC(80x86): 純粋な SVR4, X11, Motif
Ultrix (DEC): 4.3を多く含む 4.2BSD ベース
Newsgroup: comp.unix.ultrix.
- 3.1, 4.0
UNICOS(Cray): System V ベース.
Newsgroup: comp.unix.cray
- 5.x, 6,x, 7.0
UTEK(Tektronix)
- 4.0
Xenix(80x86):
Intelのハード用の最初のUnix、SVR2 ベース(以前は S III と さらに V7 ベースだった)。
Newsgroup: comp.unix.xenix.
3B1(680x0): SVベース, AT&T の Convergent によって行なわれた。
Newsgroup: comp.sys.3b1.

UNIX FAQ LIST / Copyright(c)1994,Ted Timar / tmatimar@isgtec.com


Maintainer: あさだ たくや