この記事は tmatimar@isgtec.com によって作成された Unix に関する FAQ リスト v2.5 を、 以下のメンバーが翻訳したものです。 翻訳に際し、原作者及び v1.4 の翻訳者である秋山@セイコーエプソン様、 仲@セイコーエプソン様から了承と助言をいただきました。また中野@ NSIS さんには、文書の体裁を整えて頂きました。深く感謝します。
ここで投稿されている記事は、 comp.unix.questionscomp.unix.shell でよく見かける質問のいくつかに答えたものです。ここで解答されている 内容については、何度も尋ねてしてしまうことがないように気をつけましょ う。ここに書いてあるのは、どれも既に何度も繰り返された質問ばかりな のですから、もしこの記事をまだ読んでいない人が、万一同じことについ て質問してしまっても、とがめたりしないでください。では。

この一連の文書の著作権は全て、 Copyright (c) 1994, Ted Timar となっ ています。 これらの文書の配布は、電子的に、無料で、最新バージョンを 使うための妥当な努力がなされ全てのクレジットとこの著作権表記をその まま含んでいる場合に限り許可します。それ以外の配布要求も考慮します。

ここにある情報は全て善意から寄せられたものですが、私自身も投稿者も それについての保証はできません。この情報を利用する方は、それによっ て生た何らかの障害の責任も引きうけて下さい。

この FAQ 以外にもたくさんの FAQ がありますが、これらはすべて、 rtfm.mit.edu というアーカイブサイトのディレクトリ pub/usenet/news.answers から入手することが出来ます。アーカイブがおい てあるディレクトリの名前は記事の先頭の "Archive-Name:" の行で確認 できます。この FAQ は、"unix-faq/faq/part[1-7]" という名前でアーカイ ブされています。


ここに出てくる質問は、だいたい、標準的なものばかりです。毎年話題に なるような基本的な話しですから、 comp.unix.questionscomp.unix.shell に現れると、フォローをたくさん受けることになるでしょう(でも、それら がすべてが必ずしも正しいわけではありません)。そして、同じ質問が、な ぜ繰り返して出されるのかと、何人ものひとからお小言を頂戴してしまう かもしれません。 "news.announce.newsusers" というニュースグループに 毎月投稿される「何度も何度も質問される話題に対する解答」を読んでみれ ば、 "UNIX" が何を表すのかも、 理解できることでしょう。

世界には、様々な UNIX システムがありますから、ここで示した解答が 使用されるマシンごとにどのような結果をもたらすかは、保証しきれるもの ではありません。ここで提示されたことを確認する場合は、自分で使ってい るマシンのマニュアルを事前に読んで下さい。そして、もし、ここにあげた 解答のうちのどれかに対して提案や訂正を希望される場合は、 tmatimar@isgtec.comまでメールを下さい。

( 訳者注 )

日本語版に関するお問い合わせは、次の宛先までどうぞ。

asada@nurs.or.jp

UNIX FAQ LIST / Copyright(c)1994,Ted Timar / tmatimar@isgtec.com


Maintainer: あさだ たくや